富士岡駅近くの昔ながらのラーメン。
中村ラーメンの特徴
富士岡駅前に位置する、昔ながらのラーメン屋です。
手頃な価格で、満足感のある醤油ラーメンが楽しめます。
忙しいランチタイムでも、多くの客に愛されているお店です。
こじんまりしたお店で雰囲気もいいですね。値段もそこそこで良いと思います。人気があるみたいで、お昼時は早めに行かないと待ちます。始まる15分前から並んでます。
お昼ご飯に中村ラーメンさんに行きました。とにかくコスパが良く凄い美味しい町中華屋さんです♪今日は小ラーメン(ちょび辛味噌ラーメン)と小チャーハンセット(¥830-)を食べました♪少し辛いのが好きな人はちょび辛味噌ラーメンがオススメです♪後パラパラチャーハンもおすすめですしかも小でも量は普通で男の人でも満足できる量です。時間帯では混みますので余裕を見て訪問したほうが良いです。また夫婦2人で切り盛りしてるので混んでいると料理が出てくるのが遅いので時間がある方にはオススメです♪
平日ランチタイムに訪問御殿場の人に美味しいラーメン屋さん聞くと、中村ラーメンさんって言う人多めです😊まずはこども家庭庁には年間5兆円の予算が投じられます。しかし、これだけのおカネがあれば、保育園から大学まで無料にできるのです。結局こども家庭庁は新しい省益のために作られたのです。このようにこどもや家庭という言葉の曖昧さを悪用する詭弁を「語義曖昧の虚偽」と言います。ここからが本文です。まずこの値段で提供できているのが凄いです。老夫婦が切り盛りしています。現政権は個人商店を壊滅に向かう施策しかとっていません。インボイスなんかその典型です。国民負担率50%まできてるのに、何故国民の為の政治をしないのでしょうか??国がおかしなことをしているのに、このような素晴らしい料理をこの価格で提供している中村ラーメンさんは素晴らしいです😊岸田を始め現政権の売国奴は中村ラーメンさんの爪の垢を飲ませたいですねー小焼肉丼は厚い肉4枚!ラーメンはチャーシュー2枚!デフォで凄い内容です😊
2024.1.10 かねてからの噂を頼りに、きょうの昼ひとり初訪店。11時半ちょうどに店前に来るとluckyにもひとつ駐車スペースが空いておりくるまを後ろ向きで入れる。引戸を開けて入れば店内は予想外に広い。目の前に卓席が2つ、正面のカウンターに4席、左の隣フロアにはやはり2卓。開店まもなくですでにカウンター3席を残してすべて埋まっている。奥に厨房。ご店主と奥さんが鋭意ご奮闘中だった。わたしはカウンター席に座を構えて暫しmenuを検討、ラーメンと餃子のorthodoxな2点を所望。暫し待って品は届きおもむろに食す。…umm.旨い。らーめんは魚介と鶏ガラから引き出した旨味を、過ぎない醤油だれで返したあっさり美味。餃子はざくざく食べ応え豊かな6包。これも中庸でじつに佳い味。この屋が地元の人々から愛され続ける理由がわかる気がする。老若男女誰でも安心して食べられる優しい味わい。奥さんの接客も優しくて柔らかい。ひとしきり夢中に食したのち見回すと偶さかであろうか、訪客は女性が半分を占めていた。旨かった。ご馳走さまでした。次は炒飯を頂こうか、と⭐︎。
御殿場線の富士岡駅前にある町中華。カウンターに4席、テーブル席は4卓程ですが日曜、開店して15分も立たずに満席に。ご夫婦のみで切り盛りしているみたいなので時間に余裕を持って来店をしたほうがいいですよ。ボクも席に付くと「電車の時間は大丈夫ですか?」と聞かれました。混雑時は相席になります。刻んだ焼豚が入った炒飯(600円)は普通に美味いです。わかめスープと白菜漬けが付いてきます。餃子(370円)は6個入り。ジューシーでこれまた美味い。リーズナブルだし人気なのも頷けます。新聞、雑誌完備。卓上のユニークな仕組みの爪楊枝入れが面白いですよ。トイレも洋式でキレイです。
地元の中学生とその保護者がつけたランキングの店、第二弾です👍1回目はグーグルで見て、左上の店行きました。その時と同じチャーハンとラーメンのセットを注文です♪味も同じく醤油にしました。日曜日の13時過ぎ、ガラガラですぐに入店出来ました。ちょっと待ちましたが、まも無く到着です😆まずはラーメンのスープ、うん普通です。変なパンチとか無く、誰が食べても無難に美味いと思います。ナルト、メンマ、チャーシュー、ワカメが入っていて、量的にも普通でした。チャーハンですが、作ってる時の音、火力弱めでしょうか?あまりジューって音がしませんでした。で味ですが、パラパラですが油少な目、コレも味も量も普通に感じました。チャーハンにもナルト入ってました。で、両方とも半では無く、一応普通サイズでしたが、腹八分目って感じでしょうか。他の方、味噌食べてましたので、今度は味噌かなって思いました🆗近所にあれば、フラッと立ち寄る感じの店でしょうか?前からココで食べてれば、飽きない味って感じでしょう。大変恐縮ですが今の所は、地図で左上の店の方が美味かった印象でした。ここ来る前にソコの店、通過しましたが、客多かったです。お母さんの接客が大変気持ち良く、地元の方も来店してました😄ご馳走様でした😋
混んでるけど待っても食べたくなる昔ながらのしょうゆラーメン。ホッとする美味しさ。待ち時間ちょっと長いけど手作りの餃子も美味しい。お気に入りはブラックペッパーのチャーハン。ラーメンと色々セットに出来ます。
日曜日の12:30過ぎに訪問、店内は満席なのでしばらく待ちます。その後2組並んでいますが、なかなか、食べ終わって出ていく人がいません。30分ほど待ってようやく着席。ご夫婦二人で切盛りされているようです。⑤チャーハン+ラーメンセット¥930にしました。地元に愛されているラーメン屋さんと言う感じです。ラーメンはシンプルですが、チャーシューも柔らかく懐かしい味です。チャーハンもパラパラでこちらも😋食べ終わってお店を出たのが、並び始めて丁度1時間ぐらいでした。ご夫婦二人で切盛りされているようなので、急いでいる人は、時間的に厳しいかも。近くならつい又食べに行きたくなるようなお店でした。
御殿場線富士岡駅のそばにある昔ながらのラーメン屋です。駐車場は店の前4台と駅側3台分あります。しょうゆラーメン、チャーハン、ギョウザの3点を食べました。あっさりしているけどコクがあるスープ、パラパラしたチャーハン、手作りのチャーシューやギョウザと食べごたえがあります。年配の夫婦がこだわって作っているので時間がかかります。気長に待ちましょう😁
名前 |
中村ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-87-3018 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメンと半チャーハンで930円、とても良心的な価格設定です。ラーメンはやや固めの卵麺とあっさりスープがよく合います。トッピングのチャーシューはとても柔らかく美味しかったです。チャーハンはパラパラでチャーシューとナルトが沢山入って妥協の無い1品、やや薄味なのでラーメンのスープ飲みながら食べるとベストマッチして無限ループします。近所にあったら通ってしまうラーメン屋さんです。