釜飯待ちに温泉の至福。
かま家の特徴
釜飯を待つ間に、源泉掛け流しの濁り湯を楽しめる特別な体験が魅力です。
鮭といくらの親子釜飯は、絶品で多くのリピーターを魅了してやみません。
小さなお店でおばあさんが手掛ける温かいおもてなしが、訪れる人を和ませます。
料理が提供されるのを待っている間に店内の温泉に入る事ができます。入浴料は無料でミニタオルも200円で購入する事ができます。
芦ノ湖に遊びに行った際に訪問しました。釜めしが出来上がるまで注文してから約40分待ちますが温泉付きのお店なので入浴しながら出来上がるのを待てます。従業員❓の黒猫のコオモリ君も愛想全開で接客してくれました。有名人が何人も訪問しているお店。東海地方出身の私には少し薄味でしたが美味しく頂きました。
釜めしとても雰囲気良く美味しかったです。カニ釜めしとシャケ親子を食べました。イクラがプリプリでホッケはホクホクでした。夕方早目に行ったらお客さんはいなく冷房も付いていなかったので凄く暑かったです。お客が来たら付けているみたいでした。
鮭といくらの親子釜飯が美味しかったです。注文してから40分待つため、風呂(750円)に入るのが良いです!マツコの知らない世界でも紹介されてました。
箱根の仙石原にある釜飯屋。ただの釜飯屋ではなく、なんと温泉が併設されている。入店したらまず釜飯を注文しておき温泉へ。きれいな濁り湯がとてもきれいで、まさか釜飯屋とは思えない。湯の花もたっぷりで極上の泉質だった。注文から40分で釜飯が炊きあがる。風呂上がりに食べるしゃけ親子釜飯がめちゃくちゃに美味い。味付けも最高で、今まで食べた釜飯の中で一番美味しかった。
テレビで紹介されていたシャケ親子釜飯と温泉が気になり平日の9時に訪問。放送後なので混むと思い9時に予約もして訪問しましたが、誰も居ない貸し切り状態でした。釜飯も既に火が入っており先に温泉に入らせて頂きました。温泉は白濁でトロトロの湯で肌が滑滑になり温度も丁度良くいい湯でした。早速釜飯を頂くと山菜の優しい味わいとシャケの風味がベストマッチ👍そこにイクラを投入するとプチプチ弾け、釜飯と相俟って絶品に😋でもボリュームが少ないので、ホッケの干物を追加した方が良さそうです。朝一に行く事をお勧めします♨️
仙石原の中心部からは少し離れた場所に位置するお店です。有名店だけあって、お客さんが途絶えることはありません。メニューは釜飯のみですが、イカの沖漬けやほっけの焼いたものもあります。釜飯は注文してから目の前で炊く方式で、炊き上がるまで40分かかります。炊き上がりまで待つのが辛い方は、お店に併設している温泉に入るか、電話で予約するのが良いと思います。勿論、目の前で炊き上がるのを眺めるのも悪くありません。お店の中は涼しめのため、厚着がお勧めです。釜飯は他の方の評価通り美味、おこげもしっかり味わえます。釜飯の量はあまり多くはないので、ほっけの焼き物を追加するなどすると十分な量になります。
何度も訪れていましたが毎回お休みでなかなか来れなかったのですが、ようやく来ることが出来ました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)釜飯を頼んでから40分かかるのでその間に750円で温泉に入ることが出来ます♨お風呂は源泉なので温泉ならではの香りや泉質が楽しめます。猫かいるのでアレルギーの方はご注意を。釜飯は言うまでもなく美味しかった!!
何の事前情報もなく、ただ釜飯が食べたくて入りました。注文してびっくり、お席で40分掛けて炊くスタイルなんですね!調べてみると、炊いている間に併設の温泉に入るのがツウのやり方とのこと。温泉は別の場所で入った後だったので、友人と2人テレビで流れるニュースを見ながらのんびり待ちました。注文した穴子の釜飯は、炊きたての少し固めのご飯とふわふわの穴子の食感が絶妙でした!出汁と醤油の味付けとおこげの香ばしさも好みで、炊いている間の美味しい湯気を含めてとても美味しく頂きました。今度伺う際は温泉とセットで利用したいです♨
名前 |
かま家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-5638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

釜飯が出来上がるまで40分かかるので、注文をしてから、温泉に入ります。源泉掛け流しの本格的なお湯で、ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤーはあります。入浴後に、ゆっくりと釜飯をいただきます。