金時山後の白濁源泉、癒しの宿。
福島館仙石原の特徴
箱根仙石原温泉の酸性泉、源泉かけ流しの白濁湯が自慢です。
昭和の家屋のような味わい深い建物に宿泊できます。
日帰り入浴600円で濃厚な白濁湯を気軽に楽しめます。
金時山ハイキング後に利用させて頂きました。建物は古いですがお料理も美味しく温泉♨️あってコスパ抜群です。
箱根神社参拝のため宿泊しました。お部屋は(6畳くらいかしら?)綺麗でとても静か。掛け流しの湯の花舞う白濁した温泉は、お肌スベスベ、入浴後身体がいつまでもポカポカ~( ´Д`)湯温も熱すぎず温すぎず丁度良く、朝まで何度も入りました(この日の宿泊者は私だけ?だったようで、貸し切り状態でした!)今回は温泉を満喫したかったので素泊まりでしたが、近くにスーパー、コンビニ、食事処があったので、素泊まりでも困りませんでした。ぜひともまた泊まりたいと思いました。
加温加水なしの、源泉掛け流し白濁の温泉が♨️⭕️建物は古いおばあちゃんちに泊まりに来たような味のある建物です。今回素泊まりなので食事はわかりません。あと建物は自分は好きですが^_^ホテル好きな方は苦手かも。
日帰り入浴の評価です。男女両方入って良いと言われました、有難うございます♥男性風呂は、①やや温め②やや白濁したお湯③硫黄の匂いが少しします④やや衛生面に欠ける部分が有ります。女性風呂は、テンション上がります🥰①温め②エメラルドグリーン掛かった白濁のお湯③湯の花もいっぱい④硫黄の匂いが少しします⑤綺麗女性風呂が、熱くて硫黄の匂いが強ければ、★4をつけましたし、リピも有りかなと思いました。現状でリピするかと聞かれれば、、、同じ箱根で、白濁した硫黄泉で、いい所を知っているだけに、多分無いと思います🤔入浴料700円 🅿有りお風呂の写真は撮らないで欲しいとの事で、今回は写真無しでの投稿です。
昭和の家屋が好きな人にはちょうどいいんじゃないでしょうか。古くても設備は整っていますよ。
#2022/3/7日曜に訪問しました。宿泊客は自分ひとりでした。昔ながらの旅館?民宿?というよりは、大きな民家という感じ。色々不便な点はありますが、実家のような安心感。食事(夕食)は18-18半頃の提供で、品数は多く家庭的な味付けでお腹いっぱい。お風呂は広くはありませんが、白濁した泉質は申し分なしでした。pH3程度の酸性泉でしたが、滲みるということはなかったです。マイナス点は下記の通りです。・夕食のご飯(白米)が温かくなかったこと。・夕食は煮魚で予約したが、焼き魚であったこと。仕入れの関係かもしれません。・トイレが狭いこと。貸し切り状態だったので問題ありませんでした、男女共用なので複数の宿泊客がいると使い勝手が悪そうです。以下、今後利用する方へ参考になりそうなメモです。使い方のメモ書きがいろいろなところに貼られているのですが、主語/目的語が抜けていて分からない場面が多々ありますので、僕なりに補足しておきます。・2F洗面右手のレバーを手前に引きます。洗面の中央付近にボタンがあるので、それを押します。そうすると水/お湯がでます。・お風呂シャワーから温水が出るまでに、少々時間がかかるようです。ですので、シャワーを出しっぱなしにして、先に湯船に浸かって待つのが良いです。
住宅街の中にあり、まるでおばあちゃんの家に来たかのような佇まい。ピカピカきれいな旅館というわけではありませんが、やさしい家庭料理に女将さんの温かさ、まっしろな貸切温泉に身も心もあたたまりました。
おじいちゃん、おばあちゃん家に泊まりに来たみたいな旅館でした。何もかも古いし、ご飯も家庭料理といった感じがいいですね。温泉はちょっと狭いですが、大涌谷が源泉の白濁りの源泉かけ流し温泉が24時間貸し切りで使えるのも最高でした。登山プランを利用したので、チェックアウト後に金時山登山をして下山後に再度お風呂入って帰宅しました。荷物を預かってもらえて、宿泊時のタオルもそのまま借りれるので便利でした。
ふらっと立ち寄り入浴。泉質がよく出ると体がぽかぽかしました。白濁のお風呂を貸し切りで入れてとても贅沢でした。600円で大満足です!シャンプーがエッセンシャルとラックスでした。普段使いできるブランドを置いてくれてます。出るとお水もあり、ドライヤーもありました。近くのホテルの温泉も入りましたが、こちらと違うのかな?こちらの方が出た時に体がぽかぽかしました。また来ます!
名前 |
福島館仙石原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-9041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

箱根仙石原温泉で独泉入浴(2024.9.24)pH2.1❗の酸性泉で、白濁して湯の花が舞う源泉かけ流しです。口に含むと酸性泉お約束の酸っぱさ。箱根エリアのこの泉質の温泉が¥700はバリュープライスだと思います。(ただ個人的評価基準として、入浴料金¥500〜¥700は★3つとしてます。)浴槽は畳2畳程度で、家庭風呂を少し大きくした程度です。カランはシャワー付き混合栓タイプ2箇所で、シャワーの水量は弱すぎます。福島館は仙石原に有りますが、温泉は大涌谷から引いているとの事でした。アメニティ有り料金 ¥700🅿は¥2台・泉質 ★★★★★価格 ★★★☆☆接客 ★★★☆☆設備 ★★☆☆☆温泉民宿として宿泊可能で、部屋等の設備面では民宿レベルな事を覚悟しておけば、箱根エリアで素晴しい泉質の源泉かけ流し温泉に安価で宿泊するにはオススメです。