源泉かけ流しの幸福、豪華温泉宿。
きたの風茶寮の特徴
露天風呂や内風呂があり、源泉かけ流しの温泉でリラックスできます。
美しい盛り付けや季節感を大切にした、芸術的な料理が魅力です。
小田原駅からのアクセスが良く、豪華な部屋でゆったりしたひとときを楽しめます。
旅館の中でもいいお部屋に泊まってみました。お値段にふさわしいお料理と部屋の広さ。夕食に2時間半もかかっていたことにビックリ!美味しくて時間がたつのも忘れてました。若いスタッフが多い中、とても気のきいた接客とおもてなしをして頂いて感心しました。機会があればまた利用したいと思います。ひとつだけ言わせていただければ、お酒を飲まない私達にとっては、ラウンジや冷蔵庫の飲み物の種類が少なくて、売店にジュースやアイスなどを置いて頂けると文句無しの満点星★★★★★でありました。
夫が私の誕生日で予約してくれました。もちろんお部屋は広く、お湯も良く、露天付き客室を思う存分楽しむことができました。アクセスも、強羅駅から湿生花園行きのバスに乗って15分くらい。最寄り駅から徒歩1分くらいでとてもわかりやすい◎門をくぐるやいなや、お声掛け頂き、名乗るとそのままスムーズにお部屋まで案内されて、気付けばお部屋で座ってお茶を頂いておりました😂お食事は仙石原のすすきと満月をモチーフにしており、五感で楽しむ、がピッタリハマるとっても美味しい、楽しいお食事でした。そして量が多い…!朝も夜も大満足です。ラウンジは夜21時まで、クラフトビール二種にスパークリングワインなどアルコールやソフトドリンク、コーヒーも飲み放題。こじんまりしている分、館内は静かで、でもスタッフは適宜配置されていて全くもってストレスを感じないサービス。夫はだいぶ奮発してくれたようで、次回はいつになるかわからないけれど、また泊まりにきたいお宿の1つです。
料理が創作懐石で凝りすぎ、もっと純和風懐石を希望する。お部屋も部屋露天温泉も価格の割にはいまいちでした。極めつけは、食事ところ食事中、隣の部屋の咳き込むがうるさくて、食事が楽しくできなかった。仕方ないと思うが配慮が欲しかった。
息子のプレゼントで一泊させていただきました。とても、のんびりと、優雅な時間を過ごさせて頂きました。今度は自分達でお金を貯めて、また宿泊しようと思います(笑)その時はよろしくお願いたします。
1泊10万以上の宿泊費でしたが、全てにおいて満足できる内容でした。料理の全てに細かな細工や工夫がされていて2時間半の夕食時間楽しく過ごせました。主人は量が少ないと言っていましたが、品数が多いので、自分にはちょうどでした。謎解きのイベントも楽しかったです。また、伺いたいです。
母娘旅行で利用させていただきました。アクセス面について私の下調べ不足もあったのですが、公式HPに小田原駅からバスで1本でありバス停からも近いというような記載があり安心していました。しかし日が近くなり調べると、バスで1時間程度かかることを知り、驚きました😂HPにバスでどの程度時間がかかるかの記載もあると嬉しかったかなと思います😆ただ、それ以外の点ではとても素晴らしい宿でした。まずチェックインの手続きを部屋の中でしてもらえます。お茶やお菓子も用意していただき、手続き後はすぐに部屋でゆっくりできました。さらに、事前に食事アレルギーのことは伝えていたのですが、当日もう一度確認してくださいました。生魚が苦手であることを思い出しダメ元で伝えると、当日にも関わらず天ぷらにしたり別の物に変更してくださったりで生魚を一切出さないようにしてくださいました。今後は事前にお伝えするようにしますが、真摯に対応してくださりとても楽しめました😆食事の内容については、他の方のクチコミにもあるように一つ一つ工夫がされており、とても楽しめました。食事でここの宿泊を決めたので、期待を越えて美味しくて良かったです。量もちょうどでした。接客も特に文句なしです♪お世話になりました✨
ワインペアリングでの夕食和洋会席ですが、違和感なくワインを美味しく頂けました。量的には多い位で、他のお酒を飲む余裕がないくらい。今回は客室での食事でしたが、部屋も仕切りで別れており匂いなども気にはなりません。朝食もしっかりと出てきます。無料ラウンジもありますが、そちらはこじんまりした感じであまり利用者はみかけませんでした。ラウンジがもう少し楽しめれば良いかも。従業員の方は皆さん親切です。
外風呂と内風呂が温泉でした。宿泊日は、雨で少し肌寒かったので内風呂に何回か入浴。夕食は、量が少な過ぎて物足りなかったです。サイトで予約する際にボリュームアップのプランかルームサービス、または、追加料金を払って何か食べる事が出来たら、いいなぁ…と思います。朝食は、ボリュームがありお腹いっぱいになりました。前日に頼んでおけば地元のお土産を買えるのは、嬉しかったです。
家族で利用させて頂きました。源泉は仙石原温泉で泉質は非常にいいです、ただ強酸性なので肌が弱い人は注意が必要かもしれません、そこが平気なら最高の温泉だと思います。基本にごり湯ですが、天気などの環境によって変わる事もあるようです。これは自然のものなのでしょうがないと思います。周りに何もないわけではないのですが、敷地が広いおかげかスゴく静かに過ごせるお宿で、リフレッシュするにはいいと思います。仙石原のバス通り沿いにあるので、アクセスもそこまで悪くないと思います。
名前 |
きたの風茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-026-577 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934−29 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サービスは行き届いており、親しみやすい。料理は和食で出汁が美味しい。客室はちょっと古さが目立つが、そのマイナス面を補って余りあるサービスと料理だった。