箱根で非日常体験、輝くガラスの森。
箱根ガラスの森美術館の特徴
エントランスから美しい庭園に圧倒され、非日常を感じる体験ができる場所です。
ベネチア体験ができる仮装サービスがあり、館内外で自由に楽しむことができます。
箱根旅行の最終日にまったりしたかったので行きました。ちょうど紅葉真っ盛りで、紅葉とガラスアートが最高でした。午前中は空いていましたが、14:00に帰るころには混雑していました。たくさん写真を撮りたい場合は早めに行くのがおすすめです!館内の美術品は1世紀ごろの貴重なものから17世紀〜19世紀の煌びやかなものまでありました。時代と共に変化する香水瓶を堪能できて、とても貴重な機会でした。アートや美術が好きな人は楽しめると思います!
イタリアンガラスの美術館だが、エントランス入った瞬間からキレイな庭園に圧倒される。屋外展示の作品と庭園とヨーロッパ建築?の建物の外観が素敵です。リピーター割引や敷地内のレストラン、日替わりの生演奏(展示室内の演奏会は貴族お抱え宮廷音楽家のお仕事に思いを馳せたり)など何度も足を運ぶ価値を存分に感じれるものになっています。展示内容やミュージアムショップの商品と金額帯はちびっこ連れには少し難しいめだったり、段差はちょこちょこあるので、完全バリアフリーではありません。最後に、美術系VTuberアイドルのPVに使用されたため、POLA美術館と対になる箱根の聖地巡礼スポットとなっています。聖地でなくてもかなり映えるので写真撮影が捗ります‼️
箱根の仙石原にあるヴェネチアングラスの美術館。クリスタルガラスのクリスマスツリーやトンネルもあり写真映えのする撮影スポットも用意されています。ガラスのキラキラした輝きと思わず驚く美しい作品に心奪われる事間違いなしな空間でした。売店には手に取ってみたくなる意匠・趣向を凝らした作品や商品がズラリ。ガラス作り体験など実際に制作に触れる事も。カフェ・レストランも併設しのんびりと楽しむことができます。
うかい亭グループが運営する箱根ガラスの森美術館。入園料1,800円(Webで前売りアリ)だけ聞くと若干引いてしまいますが、その価値は充分過ぎるほど。そこはさすが、うかい亭さんでございます♫園内の景観の素晴らしさはもとより、館内の展示品はそれぞれ素晴らしく(個人の趣味があると思いますので、画像でお楽しみください)、さらにはレストランではリーズナブルにうかい亭さんの食事が堪能できます。今回は食事後に来たのでスイーツのみでしたが(最高でした!)、メニューにあるお肉料理やパスタなど、都内のうかい亭さんの半分以下の価格で堪能できそうです。数時間ゆっくりと滞在して楽しめる素晴らしいスポット。豊かな気持ちになれて本当にオススメです♫
クリスマス期間だったのでクリスマスツリーがあり🎄陽の光で反射したガラスがキラキラと…心の声が漏れる程、綺麗でした。かなり寒くて防寒対策をしっかりしていかないと辛いですね。館内は暖かく、展示物が繊細な感じ、ダイナミックな感じと様々あり、とても楽しく見て回りました。壁や天井、噴水と手が込んでいて、別の空間にいるようでした。駐車料金、入館料とかかりますが価値ある美術館です。JAF会員は会員証を提示すると200円引きになります。(5名様まで)
仙石原高原にすすきを見に行くため、箱根登山バス停に並んでいたら、チケットが割引されていてラッキーと思って購入。仙石原高原から徒歩で20分程です。入り口前には、一足早くサンタクロースがお出迎え。樹々もガラスアートで雪が降り積もったように白く、太陽の光でキラキラでとても綺麗でした。入館したら広々とした庭園の至る所に、ガラスに彩られたアーチや木が、太陽の光を反射してキラキラ輝いて本当に綺麗でした。池中央のガラスの木は驚きです。ガラスアートの世界の素晴らしさを知りました。一足早く、トナカイが引くソリにサンタクロースが乗り、その後ろに乗って記念写真を撮るための行列ができていました。奥に紅葉が綺麗な階段があり、降りてみたら鐘🔔の吊り下げられたアーチとビーナス。ヨーロピアン風で山々の紅葉と相まって素敵な場所。美術館は、入り口すぐに王室をかたどった調度品の数々。ガラスでできたシャンデリアが見事でした。展示品はヨーロッパ貴族に愛されたヴェネチアン・グラスやランプ...etc四季によって展示品を変えているそうです。現在“響き合う東西の美”ガラスアートの世界開催中。素晴らしい作品が展示されていました。細かい細工と、ライトを通したり角度を変えて見ると違った美しさが見える👏サンドブラストの体験工房もあるようです。美術館と体験工房の中庭には、色とりどりのガラスの薔薇のアートも綺麗な発色がまるで本物綺麗です。また違う季節のガラスアートも見てみたいです本当に行ってよかったです。
木の一本一本に装飾がなされていてとてもきれいな中庭でした。晴れていてとてもきれいでテンションが上がりました(*^^*)きっと朝日でも夕焼けでも雨上がりでもきれいなんだろうな~と思います。光の当たり具合で全然違うので写真を何枚も撮って楽しめました。世界観が作り込まれていてとても楽しかったです。店内ではいろんなアクセサリーやガラス雑貨、レストランでは生演奏があったりとゆったりとした雰囲気が流れていました。星の王子さまミュージアムと相互割引があるようで距離も近いし良いスポットだなと思います。
敷地内を八等分に別けると、四が美術・博物館、三がお土産・体験、一がレストラン。コレクションはほぼベネチアで、後は現代作家さんだが、イタリアの人の円・楕円を基調にした作品が欲しい程に私とは感性が合いました。お土産も色んな種類が有るので飽きない。クリスタルガラスの橋や木は、日が登り、風が微風なら光が乱反射して凄く綺麗です。カップルなら最高でしょうが、独り身にはリア充◯ねと思う。w
友人の誘いで行ってみましたが、予想以上に楽しめました。写真でよく見かける外の風景だけかと思っておりましたが、展示等が面白く大変有意義な時間を過ごせました。体験等しないので滞在時間は1時間あれば十分かと思ってましたが、実際には2時間ほど滞在してしまってました。展示品がとても美しく、またガラスそれぞれの作り方の説明や動画なども非常に面白く勉強になりました。美術館内のお食事も綺麗で美味しく、ぜひこちらの美術館は友人に勧めていきたいと思います。
| 名前 |
箱根ガラスの森美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0460-86-3111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940−48 |
周辺のオススメ
何度も訪れております。季節毎のイベントが有り、庭園がガラスの装飾品で煌びやかに変化します。遠くに見える大涌谷の💨煙と、晴れた日に見られるガラスの反射したキラキラ🤩が、絵になります。館内の数々のガラス製の美術品も目を見張る物が有ります。私のお勧めは、秋の紅葉🍁の季節限定ですが、裏に流れる川沿いに一面に広がる紅葉が、同じ色では無く多種多様な色で染まるので、箱根で一番好きな場所です。