金時山の隠れ宿、美味しさ満点!
箱根ふうらの特徴
金時山への登山後に最適な料理と接客の宿です。
金融機関の保養所を改装した懐かしい建物が魅力です。
客室は広めで、少人数制で快適に過ごせる環境が整っています。
お料理と接客対応がとても良い宿です!お風呂はちょっと…でした。高台にあるので、夏はとても涼しくて一泊でも気分転換になります!
金時山に登って、1泊、こちらでゆっくりさせていただきました。共用スペースは保養所という感じです。お風呂はやや狭いので、時間によって貸切になっていました。温泉を重要視される方には向かないかな。でも、部屋は広くて、とてもきれいで、旅館と変わらないと思います。和室でしたが、マットレスが敷いてあり、寝心地抜群でした。前評判通り、夕食、朝食共に素晴らしかったです。私には塩味が少し強めに感じたものもありましたが、季節を感じる器もとてもきれいで、かなりの満足度でした。また機会があれば来たいです。
懐かしき建物。1980年代に神田信用金庫が作った研修所(保養所)『和信荘』当時は職員の他、預金者も1泊2食¥5.000-で利用でき、食事が夜は水炊き、朝は雑炊の固定メニューで、いつ行っても、連泊しても、毎回同じ夜.水炊き、朝.雑炊のメニューでした。外観の建物.エントランス、浴室に当時の面影をのこしています。昭和の思い出と新たな箱根路 仙石原を楽しみに行ってみたいです。
建物は古いけど、お風呂の貸切制や食事など満足でした。天気良かったのでちょっと歩いて富士山🗻見てきました。
ご飯は美味しかったけどそれ以外が値段と釣り合わない。清潔感もいまいち。
見るからに元保養所といった建物ですが、清潔で部屋が広いので中に入ればあまり気になりません。それよりとにかく食事が美味しい。夜も朝も手が込んでいて、この価格帯の宿で出てくる料理とは思えないです。温泉も狭いが泉質はいい。
金融機関の保養所を改装した温泉宿。とにかく食事が美味しい。箱根で温泉と食事を静かに楽しみたいならここです。
とにかく料理が美味しくて、見た目もとてもキレイでした。旅館の方もとても丁寧で親切でした。温泉も貸し切りでとても気持ち良く入ることができました。また、利用したいと思います。
お食事は評判通りでした。お品書きはありましたが、説明は簡単。量は多め。朝食もボリュームあり。説明なしり保養所?研修所の様な設備。アメニティにブラシはありませんでしたのでご注意を。近くに出歩く様なところはない。敷地に入ると砂利道でフロントまでは階段。スーツケースだと大変です。
| 名前 |
箱根ふうら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-8215 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1015−3 |
周辺のオススメ
金時山へ登山をして、こちらにお世話になりました。仙石バス停より徒歩8分程度です。旅館は部屋数が6部屋程度のようで、とても静かでゆっくりできます。旅館の外観はちょっと古いですが、部屋(和室+洋室ベッド)は広く綺麗でしたし、寝心地も良かったです。なにより、食事に感動しました。夜ごはんも朝ごはんもとっても美味しかったです。大変満足致しました。お風呂は露天風呂はなく、少し狭いかもしれません。特に男性風呂は相当狭い(湯船には1〜2人限度)ようでて、お風呂を重要視している方だと、少し満足はできないかもしれません。ただ、20時以降に貸切風呂にしていただけるシステムとなっており、チェックイン時に早い者順で予約ができます。旅館の中におそらく自動販売機はなさそうでしたので、ご注意下さい。(フロントでは販売しているようです。)全体的に良かったので、また機会があれば是非泊まりたいと思える旅館でした。