重厚感ある広々部屋で、温泉三昧。
金型はこね荘の特徴
部屋の広さは驚くほどで、持て余すほどのスペースです。
食事は品数が多く、質も良く大満足の内容でした。
静かな雰囲気の中で、ゆっくりと過ごすことができます。
会社の福利厚生を利用して宿泊させて頂きました。ゆっくり過ごすにはとても良かったです。ご飯も少なからず多からず、絶妙でした☺
旅館から歩いて買い物したりは出来ませんが、美味しい食事、温泉とゆっくりとくつろげます。お土産も旅館で買った方が安く買えました。とにかく料理が美味しかったです♬お部屋について3階の角部屋に宿泊しました。6畳の和室、洋室はベッド2台、リビングのようなくつろげる場所があり、冷蔵庫、ポット、テレビ、1人掛けのソファーが4つとテーブルがありました。机とイスもがあり、大きな鏡もあります。人数分のお菓子、お茶が用意されていました。加湿もできる空気清浄機がありました。
部屋が広く、きれいに清掃されていました。食事も美味しかったです。
箱根登山鉄道小涌谷駅から徒歩7分程度。千条の滝通りの看板を左折すれば、すぐに右側に見えてきます。ここは日本金型工業健康保険組合の直営保養所です。非組合の方も利用できます。周囲は木々に囲まれ、静かでのんびりした場所です。華やかなホテルや旅館もいいですが、森の中の宿も風情があっていいものです。
2泊したが、ここを起点に伊豆三島方面の観光をした従業員の方々が親切丁寧食事も品数が多く楽しめるし質も良く大満足部屋も広く2人では持て余すぐらい今後も使い続けたい。
いつもお世話になっている旅館です。とても静かで落ち着きます。
スタッフの対応もよく、気持ちよく過ごせました。料理は、夕食、朝食共に美味しかったです。駅からは少し遠いので、無料送迎バスか、タクシーを使うのをお勧めします。
自分で探したとき、あまりに情報がなかったので一応上げておきます。基本的には、下記条件に当てはまる人のみにお勧めです。評価も当てはまる場合の評価です。1.日本金型組合の保険の会員である2.3人以上で利用する3.ぬるめの温泉が好き1.については、会員じゃないと割と高いので、周辺のちゃんとした宿に泊まったほうが良いです。ここは保養所なので、トイレの洗面台の水が出なかったり、水が溜まるのに2分くらいかかったり、照明のスイッチでONとOFFが逆になっていたり、設備の古さが割と顕在化しているタイプです。普通に過ごす分には問題はありませんが。2.については、現在コロナ対策か、相部屋が組まれないようになっており、うっかり一人で予約すると、3部屋くらいある家族用のクッソ広い上に、景色の良い部屋が一人で割り当てられてしまいます。ちなみに利用料金は、普通の宿と異なり、一人で占有しても変わりません。利用された方は当然赤字でしょうし、利用してしまった方も相当心苦しいので、コロナ騒ぎが終わるまでは避けたほうが良いと思います。3.については、温泉が妙にぬるめで夏でも結構快適には入れました。箱根でぬるいお風呂に入りたい方にはお勧めです。但し、今まで見た温泉の中で唯一、お風呂に成分表が張ってない点は、ちょっと怪しかったです。加熱加水をしてある旨は張ってあったのですが、どっちかというと成分のほうが気になりました。入浴後は、異様なくらい、お肌がさらさらになっていたので、単純温泉ではないと思うのですが。ちなみに、個人的には、日本金型組合の会員で、選択できるのであれば、金型あかくら荘の方がお勧めです。なお、ロビーのみには、フリーWifiが飛んでいます。
保養所でこのスペックなら十分満足出来ます。部屋は広く、食事は多からず少なからずで丁度良い量で味も良し、お風呂は内風呂のみですが宿泊客が少ないのでのんびり浸かれます。環境的にも少し奥まった場所なので静かでゆったり過ごせます。難点は場所が少々分かりづらいことだけでしょうか。
名前 |
金型はこね荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-87-6222 |
住所 |
〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷450−24 |
HP |
http://www.kanagata-kenpo.or.jp/member/resort/dm_hakone.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建物はバブル仕様で重厚感があり、とにかく部屋が広く料金が安い。一人で泊まっても同一料金で通常あり得ないです。大浴場はぬるめの湯以外は悪くないでしょうか。食事は豪華ではないが多からず少なからずで料金からしたらお得感はあります。リピートする価値はあります。是非一度行ってみてください。