富士山見ながら、ほろほろ鳥で満喫。
富士遊湯の郷 大野路の特徴
愛鷹山を見渡せる開放感あふれる露天風呂が魅力です。
ほろほろ鶏とその卵が楽しめる美味しい食事が評判です。
富士山が真正面に見えるロケーションでのんびり過ごせます。
お風呂の温度が最高ーーー😍炭酸泉の様に肌に泡つくし深いお風呂はちょっと温度高めだけど冬にはちょうどいい 出る前に!冬はキャンプに合わせての営業で土曜日しかやっていないと言ってましたよ😂😂😂
露天風呂は開放感がありますが、店員が少なく待たされました。
愛鷹山、下山後に露天風呂のみ利用させていただきました。露天風呂は開放感あり気持ちがいいのですが、洗い場も屋外なので、12月の風がある日はかなりつらいです。しかもシャワーの水量が物足りず、かなり寒い思いをしながら身体を洗いました。夏はあまり気にならなそうですが、冬場の利用は、くれぐれもご注意を。
展望のお風呂!ペンキ絵じゃなくて本物の富士山‼️
富士山が綺麗に見えるキャンプ場。滑り台や小さなブランコもあり、ファミリーむけで小さな子連れの方が多かったです。芝生がフカフカでした。併設されてるお風呂が最高。女子風呂のうたせ湯にはブランコあり。木陰の壺湯。やぐらの上のお風呂はいろんな意味で絶景でした。
宿の主人がホントにいい人。優しいです。スタッフさんも皆いい人です。1人でも家族でも安心して休めます。個人的には食事がお気に入りです。朝も夜も大変美味しいです。ボリュームも充分でお腹一杯で食べきれないのが凄く悔しくなります。鳥肉に秘密が❗️お風呂やお部屋はスタンダードな感じ。不満はありません。屋外も相当なスペースがあります。色々ありますが、遊びきれません。私は宿泊でしたが、キャンプも可能との事。時期によっては大分混むそうです。費用もやさしいかと思います。3世代旅行も全然OK。せかせかしないでまったり時間を使って旅をする方に特にお勧めです。
日帰り温泉を利用。日帰りは通常800円ですが、愛鷹山神社登山口の割引券(-200円)を使ったのでお得に入浴できました。が当日は露天風呂が使えず旅館3階の浴場(1つ)しか入れなかったのでコスパは普通かなと。ただ宝永山は浴場大窓からしっかり見えました。
真正面に見える富士山は最高でした。夕飯のホロホロ鳥のシャブシャブの美味しさに家族皆感動しました。また行きたいです。
日帰り温泉で利用。日帰り温泉は、露天風呂のみ。お湯は熱くなくずっと入っていられる適温。11月上旬の夕方に訪れたがさすがに洗い場は寒かった。露天風呂の男湯には、巨木天辺風呂という樹齢400年シイの巨木の上に一人用の浴槽を設置した風呂がある。日中条件がよければ富士山が見えるらしい。愛鷹山の登山口に割引券があり800円のところを600円で利用できた。施設利用者は、無料で入れるそう。
名前 |
富士遊湯の郷 大野路 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-998-1616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2023年3月露天風呂は土曜日のみだそうです。それ以外はホテル三階の展望風呂(内湯のみ)になります。天気が良ければ窓から富士山を眺めながらお湯につかれます。店員さんは皆さん親切です。