角煮好き必見!
陸上自衛隊 富士駐屯地の特徴
毎日供されるレトルトの角煮は、角煮好きにはたまらない味です。
毎年7月には迫力満点の駐屯地祭が開催され、観閲行進や模擬戦闘が楽しめます。
創立記念式典を通じて、この施設の重要性や誇りを感じることができました。
毎年7月に開催される駐屯地祭は戦車、火砲が多数参加する観閲行進や模擬戦闘訓練は大変迫力があります。本州では最大規模です。周辺に臨時駐車場もあるので便利です。追記2022年7月2日に行って来ました。コロナ禍で一般公開は3年ぶりで感染対策を行い入場者制限はありませんでした。観閲行進、模擬戦は変わらず迫力があり、再開して頂き感謝します❗️
創立記念にいきました。戦車に乗りましたが凄い迫力です!
創立記念式典とても良かったです。各種兵器、水機団、20式小銃のお披露目もありファンの方たちも唸っていました。模擬戦闘展示、空砲とはいえ体の中を突き抜ける衝撃波はやはり痺れます!国の平和と安全を守ってくれてありがとう😭
やっぱりここで注目してほしいのは食堂のご飯です!「炒め」とはなんなのかを考えさせられるドブ漬けされた肉野菜炒め風煮付け。素材本来の味を楽しむために、ダシや味付けを極力カットし、なるべくシンプルに薄く薄く仕上げたスープ達。特に、スナップエンドウの青臭さを十二分に引き出した味噌汁は、ぜひ試飲していただきたい一品となっています。この駐屯地で味付けや調理の大切さをここでたくさん学ばせて頂きました。いつもありがとうございます!
現役自衛官の頃、幾度かお世話になりました。名も知らぬ後輩たちに敬礼ッ!
精強・先進の教導団に栄光あれ。酒保お世話になりました。
毎年7月に開催される駐屯地祭は戦車、火砲が多数参加する観閲行進や模擬戦闘訓練は大変迫力があります。本州では最大規模です。周辺に臨時駐車場もあるので便利です。
名前 |
陸上自衛隊 富士駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-75-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

友人から聞いたがごはんのおかずが足りなくなり毎日レトルトの角煮が出てくみたいで角煮好きにオススメ!また日本一並ぶ食堂で食べ終わり職場に戻るまでに昼休みの半分以上(3〜40分)の時間を無駄にするらしい。