トトロの住む古墳、神明塚。
神明塚古墳の特徴
神明塚古墳の説明は分かりやすく、歴史を感じられます。
前方後円墳の上には、トトロが住みそうな神社があります。
沼津市の指定史跡で、東西54メートルの大きさの古墳です。
前方後円墳の上には神社が有る。道が狭い。踏切付近から300m西へ昔道歩きました。
トトロが住んでいそうな神社兼公園。駐車場は無いのでローカル利用。滑り台、うんてい、ブランコなど。かくれんぼするにもいい場所です。
驚くほど「低地」に築かれている前方後円墳です。(沼津市には3基の前方後円墳があり、そのうちの1つ)。「前方後円墳」であると判明したのは戦後の調査によってということですが、墳形はキレイに残っており、訪れると「前方後円墳」ということがよくわかります。自分が訪れたのは9月だったので、草木で生い茂っていましたが、真冬であれば、もっと観察しやすいはずです。古墳時代前期の築造。ちなみに、周囲は細い道しかありません。車でアプローチすることはオススメしません。
沼津市の指定史跡になっている神明塚古墳は、前方後円墳型の古墳で、東西54メートルの大きさがある。
沼津で1番古い古墳です。
名前 |
神明塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-952-0844 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/kofun/shinmei.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古墳の説明があり分かりやすかった。