沼津の天丼、こだわりのごま油!
天丼・天麩羅 「伊豆家」の特徴
沼津の老舗天丼店で、橋のたもとにひっそりと佇む。
ごま油の香りが漂う、質の良い天丼が絶品。
観光客には見つけづらいが、居心地の良い庶民的な雰囲気。
平日11:20分ころ1人で行きました。待ちはありません。食事後も待ちはありませんでした。食器下げがガチャガチャうするさい、接客がどうのはその通りかと思いますが、悪気があってやっている感じでは無いので許容範囲です。イカはなんって分厚いんだ?という反面何のイカ?という疑問になりました。かたいとはいいませんが下処理しておらず皮が引っかかるしかなり違和感があります。エビは開きにされていて、そのせいかエビの風味は皆無でした。ご飯の炊き加減タレの美味しさは満点です。
近頃“天丼モード”が発動していて、7/20の夜営業(土曜日の夜はたった1時間という超短時間営業)を狙って待ち覚悟で直撃するも、店内の先客はたったの1名。声が大きくて元気なベテラン女性店員さんに好きな席へどうぞと案内された。考えたら、今月だけで天丼屋の天丼を食すのはもう3回目だ。店内はシーンとしつつも、店主が天ぷらを揚げる音がカラカラと静寂した店内に響いてた。混雑の極みを見せる昼営業と夜営業にここまでのギャップがあるとは面食らってしまう。本日のお目当ては伊豆家の口コミでもよく目にする、上天丼スペシャル¥2,200にご飯大盛り¥100と味噌汁¥100を即注文。本日の会計¥2,400。たまの伊豆家だからこれくらいの贅沢は良しとしよう。来店客は自分含めて2名だが、なかなか提供される様子もなく、その間に何組かのテイクアウト客が来店した。どうやら、夜営業時はテイクアウト客が多い模様。それでも待つ事15分くらい程度だったろうか、待ちに待った着丼。芳しいごま油の香りで店内は充満。凄い迫力でインパクト大のビジュアルに釘付け。蓋が閉まらないボリュームで、人気メニューとして君臨し続けている貫禄とふてぶてしさすら感じる圧倒的存在感。たれづけされたんじゃないかと思わせるほどの、丼たれのかかり具合に興奮を覚えた。早速口コミに倣い、自分も丼蓋に一部の天ぷらを一旦避難。大ぶりな海老3本、15cmはあるだろう大きなイカ1個、全長10cmくらいの白身魚(鱚かな? 魚に詳しくないので不明)が1枚乗っていて、ご飯大盛りでも天ぷらが余るのは目に見えていたため、食べる配分を考慮した。白身魚は箸で持っただけで崩れる程のフワッフワの柔らかさと美味さに「魚ってこんなに美味かったんだ、メチャ美味い!」と感動。 イカも柔らかくて海老もプリップリで美味。このボリュームと味で¥2,200なら(8月から¥2,400に値上げされるが)、次回も躊躇なく注文すると確信した。同時に注文したあさりの味噌汁も美味い。あさりの出汁の旨みを引き立てるためか、味噌の濃度は極めて薄めだが、それが良い仕事をしている。あさりの旨みがダイレクトに感じる事が出来る。セットで付いてきた漬物(蕪の糠漬けとたくあん)も天丼にマッチして美味い。糠漬けは余り好まないため普段食べる機会も少ないが、ここの糠漬けは美味くて好きになったかも。追加で漬物を注文するのもアリかも…とまで思ってしまった。大人になって好みが変わったのか。かなりのボリュームのため、こぼしたりしないよう注意しつつひたすら黙々と食し、かなりの食べ応えだが余裕で完食。「んー、来て良かった……」と、食後の余韻に浸りながら天丼を食す感動と悦びを堪能。味のみの評価は星4.9。伊豆家の天丼は自分が子供の頃から仕事帰りの母親がたまに買って来てくれて何気なく当然のように食べてきたため、全てが当たり前だと思っていたが、こんなに美味いとは大人になるまで気付かなかった。こんなに美味い天丼屋が自宅から近い所にあるなんて、通わなきゃ損だと今更ながらに気付かされた。伊豆家に関しては、これからは待ち時間や行列に屈せず、積極的に足を運ぼう。大人の贅沢だ。
沼津の天丼と言えば伊豆屋。この写真は魚抜き天丼1,400円。エビとイカ2枚ですが、特にイカがウマイ!イカ好きの私はイカ天丼ももちろん大好きです。土日の夕方16時30分頃なら空いてるかも。予約してテイクアウトもありです。
沼津のおばちゃん!って感じの元気なおばさんたちが仕切っています。11時開店ですが11時には既に数組待ってる状態です。駐車場は狭く2台しか駐められないので外部の駐車場を探すか歩きなどを考えた方がいいです。天丼は海老フライ、白身魚か海老フライとイカ、もしくはスペシャルの海老フライ、白身魚、イカでした。味噌汁も追加できますが別料金です。ボリュームは写真のとおり満足です。海老フライは大きさによって2本の時と3本の時があるようです。美味しかったです!
橋のたもとにひっそりとある天丼屋さんです。元気の良さそうなオバチャン店員がいっぱいいるので初めて行くと圧倒されます(笑)天丼は味はくどくなく美味しいですが、海老天はちょっとクセがありました。別料金になりますが、味噌汁はアサリがいっぱいで安いu0026旨いので一緒に注文する事をおすすめします。
お盆休み真っ只中のお昼に伺いました。天候不良の影響か、店内は余り混み合っていませんでした。この店に以前から通い、本日紹介して下さった方とランチで伺いました。各々、「魚天丼」と「いかぬき天丼」を注文。他の方のコメントにもありますように、濃いめの天つゆですがさっぱりしている味覚を堪能しました。美味しかったです。
ツレの紹介で初来訪。開店時間すぐか昼直前がいいみたい日曜の昼12時45分頃伺うと5分程で店内へ。(ツイてた)店内へ入ると二人組で来訪したが荷物があった為、4人掛けテーブルへ通してもらえた。(おばちゃんありがとう)メニューはメインは天丼しかなく天丼も海老の数を変えるか海老+魚(鱚等)もしくは海老+イカもしくは全部と具材自体の種類は少なく調理も早い為、客の回転もそこそこ早い。席へ通されるとまず熱々の大きめの急須と湯呑がきて『熱いからねぇ〜』なんて…メニューをお茶をすすりながら観ているとオーダーを受けに来るので伝える。(別のお客さんが呼び立てて、『待ってな』と言われてた。おばちゃん達のタイミングがあるらしい)せっかくなので(某番組の様だ)全部入りの上天丼スペシャルをチョイス。ご飯も炊きたてで、水分少なめの米なので甘っ辛いタレがよく染み込んで旨い。もちろん上に載っている天ぷらたちもタレが染みながらサクサク部分もある。ああ旨い。他の常連さんかな?丼のフタに一度天ぷらを逃して食べていたのでこの方法がマストなのかも。海老が大きくて逃した方が食べやすい。今回はあさりのみそ汁も頼み〆にピッタリだったはぁ〜ごちそうさまでした。また伺います〜追記駐輪場は店前に(大きい車は厳しい)2台。裏の駐車場に専用のスペースあり。
沼津市で、昔から営業している天丼の老舗超有名店。店内でも食事できますが、TAKE OUTの常連客がメインなのかな?私は店内で頂きましたが、TAKE OUT客がひっきりなしに来ていましたね。営業時間が短いのは、常連客メインの営業スタイルだからかな。お椀がしまらない程のデカいネタに驚きました。ぷりぷりサクサクで大満足でしたが、店内の様子は余り良くなかった印象です。TAKE OUTをオススメします。近くに駐車場有り。
店内は庶民的な雰囲気、着席すると急須にたっぷりのお茶と漬物が出てくる。天丼はタネが大きく食べ応えあり。丼つゆの染みたご飯も炊き加減良く美味しかった。
名前 |
天丼・天麩羅 「伊豆家」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-962-2296 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鱚がふわふわ。アサリの味噌汁も具だくさんです。イカだけ、エビだけ等選べるメニューとなっています。