クレーンゲームの楽しさ満点!
おたちゅう富士店の特徴
夢大陸から続く『おたちゅう』はZIPPOが豊富に揃っているお店です。
大型リサイクルショップとして広い店内にはフィギアやミニカーが並んでいます。
休日はキッチンカーが出店し、唐揚げやクレープが楽しめる賑やかな場所です。
静岡県の倉庫系クレーンゲームを回っています。このお店は、クレーンゲームの台数が多くて、お菓子がたくさんおいてあります。倉庫系なだけあって、アームのパワーもめちゃめちゃ強いし、景品の値段も高くて、THE 倉庫系のお店。あまりクレーンゲームをやったことない方は、難しいかもですが、ある程度の知識があれば、100円~500円くらいで取れます。(沼っても1000円くらい)静岡県は鑑定団シリーズもありますが、おたちゅうのほうがおすすめです。機会があったら、また行きたいなと思います。
クレーンゲームやガチャガチャなどは多く面白かったが、買取査定の方はおすすめしない。ほとんどの商品はまとめて○○円のようになっていて、細かく一つ一つの商品で査定している様子はなかった。ここで査定に出すなら別のところか、メルカリなどで自分で納得出来る値段をつけるのがいいと思う。
何度も来ている大型リサイクルショップに久しぶりに来店。駐車場はめちゃくちゃ広いし、晴れていれば富士山がキレイに見える。アミューズメントコーナーは改装中で1階の半分くらいが立ち入り禁止になっている。入って直ぐにデカデカとガチャガチャコーナーがあったし、他にも店内にガチャガチャが置いてあるけど欲しいのは無かった。種類豊富なので見てるだけでテンション上がる。欲しいマンガを探しに来たけど、ここは全体的に中古の値段と思えないくらい高い。古くても汚くても高めだから買いたいと思わなかったし、中古CDも同じく高めの値段だった。良かった所は、駄菓子屋があるところ。種類豊富で思わずたくさん買ってしまう。
20221119初めて来店しました。第一印象はこれは倉庫系のマウント富士や ~!!とか思ったり思わなかったり。自分はクレーンゲームで全国の倉庫系を回ってるんですがとにかくデカい!広い!ワクワクが止まらない!!クレーンのアームの力は当たり前にあるし、捻れも極端ではないので戦いやすい。フィギュアは少し前の物から新しい物まで幅広くあり、お菓子の種類はとても豊富で他の倉庫系では置いてないような物がわんさかありました。確率機はそんなに早く確率来るとかは無いですけど、以外と自力で頑張れる物も多数あります。雑貨系の景品も豊富でした。橋渡しはズリ上げ出来る滑り止め無しのバーが無いので多少難しいですが、倉庫系なのでそこらのゲーセンより間違いなく取れやすいです。クレーンゲームの他にもたくさんの物を取り揃えてありましたが、クレーン好きの自分はクレーンゲームだけで半日終わりました。一つ言う事があるとすれば、目的の物がしっかりしていないと、あれもこれも手を出して気付いたらATMにいるかもしれません。楽しい空間でした。あとは沼津方面から来る場合中里西の交差点を右折するのは推奨しません。手前の中里から右折した方が良さそうです。ドンキのお客さんもそっち曲がるので右折レーンが右折信号の短さもあり大渋滞です。それでは質の良いクレーン時間を👍
鑑定団と同じようなフィギア、ミニカー、古着などを販売してる(引き取りもします)お店ですがメチャクチャ広い!夢のような空間です。広さは、鑑定団の2倍くらいありそうな敷地面積のフロアー。そのメチャクチャ広い敷地面積のフロアーが2階にもあるので(2階建て)、ビッ栗🌰です。鑑定団と同じような!って書きましたが、全然違いました。1階に、ROUND1のクレーンゲームよりは少ないかもしれませんが、クレーンゲームがズラリと並んでいます。ROUND1より景品が取りやすいらしいクレーンゲームだそうです。未就学児の子供たちが大喜びしそうな巨大な駄菓子屋もあって2度ビッ栗🌰。ミニカーやフィギアの数も豊富です。いたるところに鬼滅の刃のキャラクター達が並んでいて人と同じくらいの大きさの巨大なガンダムさんもいます。楽器などの中古品も売っていますが2階に行きましたら またまたビッ栗🌰 3度もビッ栗🌰。白物家電と呼ばれる冷蔵庫や洗濯機、扇風機なども売っていてメチャクチャ安いです。中古品ですがキレイでした。ソファーや、ベッドなどの家具もいっぱいズラリと並んでいて もう驚きの連続。サプライズのエンドレス フォーエバーです。まだ書きたいこといっぱいありますが、この辺で強制終了(^○^)
品揃え多くクレーンゲームも取りやすくて楽しい( *˙ω˙*)و グッ!
子供がハマっているにゃんこ大戦争のぬいぐるみのクレーンゲームをやりました。にゃんこのトートバッグ、中くらいのぬいぐるみ、小さいぬいぐるみ2つ。他のお店と比べるとすごく取りやすいと思いました!ぜひ、また行きたいと思います。
クレーンゲームの設定だけ見たら最高の店です。3つ爪と橋渡しがほとんど。3つ爪も天井がとても甘め(体感1000~1500円ぐらい)。橋渡しもパワーが入ってるのでめちゃくちゃ動きやすい。上手く行けば3手で取れます。景品も豊富で、よく変わるので毎週行っても飽きないです。
クレーンゲームの感想ですが、可もなく不可もないといった印象です。設定は平行の橋渡しが多く、中には橋渡し(末広がり)と谷落としとDリングがごちゃまぜになった台がありました。アームの強さは、程よい強さと思います。あとは、駐車場から富士山がよく見えました。
名前 |
おたちゅう富士店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-33-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

夢大陸のころから ZIPPO (オイルライター)はいつも『おたちゅう』で買うことにしている。年に7〜8回は脚を運んで、ひと目でピンときたZIPPOを選ぶことにしている。これまでに『鷲のマーク』が刻印されたZIPPOは、例外なく何処かに行ってしまった。レジから店員さんに声をかけてガラスケースから取り出してもらい、状態を確認したあとも店員さんの対応には心が籠もっていると感じる。僅かな汚れや傷さえも、カウンターの中の作業テーブルで綺麗にしてもらえる。本当に感謝している。いつも有難うございます。