大瀬神社で感じる絶景と海。
大瀬神社鳥居の特徴
海水浴場から石製の鳥居まで、15分の素敵な散歩が楽しめます。
ビヤクシン樹林や灯台まで歩くと、絶景の富士山が望めるロケーションです。
駿河湾越の夕方のピンクの富士山は、訪れた人への特別な幸運です。
大瀬崎の入り口鳥居は3つくらいあります。神社は無料ですが、神池、ビャクシン神木方面に行くにはお金がかかります。
2018/11/15初訪問。普通の鳥居と思います。
大瀬神社はダイバーならぜひ参拝したいですが、鳥居は普通です。
夏のシーズンが終わった休日、家族で来てみましたが、思いも掛けずダイバーが沢山いてビックリしました。初めてだったのでただの観光客は違和感ありありでした。おそるおそる海岸を歩いて行くと、鳥居が見えます。大瀬崎が神社の領域である証となります。軽くお辞儀をしてくぐりました。
海水浴場から海沿いを岬方向に 15分ほど15分程ゆっくり歩くと 石製の鳥居が有ります ソレが大瀬崎神社の鳥居で 更に暫く進むと大瀬神社の絵馬殿 本殿が有りますコノ場所から富士山を望む事は出来ませんが目前の海の遥か前方には 沼津の町が うっすらと見え 美しい景色を楽しむ事が出来ます今日は海が穏やかで 空気も澄み 波がキラキラと光輝き 美しい情景を映し出しています神社でお参りを済ましたなら ビヤクシン樹林(国の天然記念物)を見て 岬の先端にある灯台まで足を延ばすと 天気が良ければ 駿河湾越に 浮かんだ 絶景の富士山を見ることが出来ますまた 夕方にピンクの富士山を見る 超幸運に廻り会う事もあります 是非チャレンジを❗
| 名前 |
大瀬神社鳥居 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-942-2603 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海沿いの立つ鳥居で雰囲気が良いです。