葛飾北斎の景色、明るいお寺で。
法蔵寺の特徴
葛飾北斎の駿州片倉茶園ノ不二描写の地、歴史を感じる場所です。
雷の光でライトアップされた美しい境内、特別な夜を体験できます。
格好いい御朱印や御首題が魅力、訪れる価値がある寺院です。
灌仏祭(お花祭り)へ行ってきました。
葛飾北斎の富嶽三十六景のひとつ駿州片倉茶園ノ不二を描写した場所の可能性が高い場所だそうです。御朱印がとても素敵でした。
ご首題を頂きに訪問しました。が、何人かの訪問客があり時間もぎりぎりだったので本日はご首題帳をお預けしてきました。後日取りに伺うことに。御朱印も色々種類がありました。月ごとに変わるものもあったり、色々ありすぎて迷いますがわたしは初めての訪問だったので1種類でお願いして来ました。
綺麗な場所ですから一度ご覧下さいね間違いなさそうなので。よろしくお願いいたします。
今の時代に、あったとても明るいお寺で和尚さんの、人柄が素晴らしい❗
御朱印がめちゃくちゃカッコいい❗御朱印帳もカッコいい❗ライトアップもキレイです。
交通量の多い道路に面しているが落ち着いた佇まい。御朱印をお願いしたかったが留守のため叶わず。次の機会、再度拝観することに…右手から 葛飾北斎が富嶽三十六景 駿州片倉茶園之不二描写地への道がある。面影はない。
前もって、連絡してから、行くと良いです。毎月違う御朱印が頂けます。
富士市 日蓮宗 法蔵寺令和元年 5.12改元が行われ 新たな気持ちで御朱印 御主題巡りをしています(^^)今回はこの日蓮宗の 妙富山法蔵寺さんに訪問しました。此方は、家からだとほんの20分程と近い場所にあります!最近 此方の御主題をSNSなどでみかけるようになったので気になっていました♩そして今日 事前に電話で確認して来ました。立派な本堂でビックリしました❗️どうやら平成14年に法蔵寺開創五百五十年を記念して再建されました❗️御主題を待っている間 甘茶をご馳走になりありがとうございました(^^)
名前 |
法蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-35-0095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

愛犬の葬儀でお世話様になりました。ご住職、葬儀社の方、共にていねいに寄り添ってくださり、心置きなく最期の時を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。