暗峠で見つけた、絶品ご褒美ランチ!
山小舎カフェ『友遊由』の特徴
生駒山の暗峠にひっそり佇む、隠れ家的なカフェです。
焼きたてのハンバーグランチや手作りぜんざいが楽しめます。
のどかな風景に囲まれ、ゆっくりとくつろげる素敵な場所です。
生駒山の暗峠にひっそりと佇む山小舎カフェ「友遊由」。窓からは棚田や生駒の街を一望できる絶景が広がり、ゆったりと食事が楽しめるカフェです。山小舎カフェ友遊由(ユーユーユー)の魅力は絶景だけでなく、すべてのメニューは手作りにこだわり、ランチからケーキまで優しい味わい。特に人気のハンバーグは、丁寧に焼き上げられたパテからあふれ出す肉汁が、口の中で幸福感を奏でます。彩り豊かなサラダと一緒にいただくと、日頃の疲れも吹き飛ぶような至福のひとときに。メニューは、ハンバーグ丼950円、とりの竜田あげ丼800円、豚のしょうが焼き800円、カレーライス800円、ハンバーグカレー1,000円、やきそば800円、きつねうどん・そば700円など。ふわふわ食感とジューシーな肉汁がたまらないハンバーグは、山小舎カフェ「友遊由」自慢の一品。特に、ご飯との相性抜群のハンバーグ丼と、スパイシーなカレーとの組み合わせが絶妙のハンバーグカレーが人気です。雰囲気は棚田が広がる、目にも優しい癒やしの空間。小鳥のさえずりが心地よく響き渡る中、窓から差し込む優しい陽光を浴びながら、こだわりの一皿をゆっくりと味わえるカフェです。山小舎カフェ友遊由は、大阪から暗峠を越えて辿り着いたハイカーのご褒美に人気のカフェで、美味しい食事と絶景を満喫できるスポットでおすすめです。
暗峠ウォーキング南生駒駅からのアプローチ、今年一番の暑さの下約1時間ほど歩いて到着しました。10時半だったのですが、お茶だけではもったいないのでかなり早めのランチ、美味しそうなメニューがたくさんでしたが体中の水分が抜け出した今、これしかないでしょう とサラダうどんごまダレのサッパリとしたつゆをサラダとうどんに絡めてゴクゴクと麺を飲み干しましたよ!窓から見える棚田が網戸だけの窓から見えて癒しの空間です。汗だくじゃなかったらゆっくりしていたかったお店でした。瞬間移動で行ける方法はないのだろうか?
のどかな風景が窓から堪能できて、素敵な空間でした。ソファ掛けに座ったのでゆったりとくつろげました。マロンソフトクリームはもう少し滑らかだったら最高でした(^^)ブルーベリーマフィンはほんのり温かくて、美味しかったです♪
生駒山登山のご褒美ランチ、どのメニューを頂いても間違いないです。カフェメニューも沢山あります。
ツーリングの途中に、時間の余裕が有ったので、回り道をして暗峠を何度か通る度に気になってたカフェ友遊由に立ち寄りました!14時過ぎと少し遅いランチになりましたが、とりの竜田揚げ丼たコーヒーを注文しました。丼には味噌汁も付いていて650円とリーズナブルなうえ、とても美味しかったです😊コーヒーもチョコレートが2個付いて350円ととても安いです!店内は薪ストーブが有り、峠に登り冷えた身体が温まり、雰囲気も良かったです😁
暗峠から生駒スカイラインの下をくぐり抜け、奈良側へほんの少し下った処に、見晴らしが良さそうなカフェがあります。ランチメニューも豊富ながら、スイーツ系甘味系も充実していて、ソフトクリームだけでも店内の席へ座って食べられそうです。時間があるので、店内でゆっくり寛ぎましょう。注文はカキ氷の小倉抹茶と、ブルーベリーマフィン。低価格ながらしっかりしたボリュームのカキ氷と熱々のマフィンで、冷たい熱いを繰り返し楽しみます。奈良方面が見下ろせるカウンター席は、しばらく動きたくなくなりそうですな。
暗峠頂上から奈良側に少しだけ下ったところにカフェがあり、ハイキングに来ている方々が利用されています。内装もオシャレで、席から眺める奈良方面の見晴らしが素晴らしく、とてもいい気分で休憩ができます。ランチメニューが豊富で、しかもとても良心的お値段。今回いただいたのは「とりの竜田揚げ丼」で、お一人でお店を切り盛りしているにも関わらず、あまり時間もかからず出てきたのも感動しました。ゆっくりしたい気分だったので、冬季限定のぜんざいも追加注文。甘味処のように、塩昆布と温かいお茶がついてきて満足度の高い食事となりました。
暗峠には何度か訪れてましたがこんなカフェがあったのは今回初めて知りました!入ってみるととてもオシャレな空間。飲み物の種類も豊富、ランチもあるみたいなのでまたお昼時に来てみたいと思いました!
枚岡駅から生駒山へのハイキングの途中で寄りました。素敵なカフェです!暗峠から奈良方面に車道を50mくらい下ったところにあり、雰囲気も素敵で、メニュー内容もカフェっぽくおしゃれで、お値段も良心的。窓からの奈良方面の見晴らしや裏手の里山の景色も良くて、気分が上がりました!
| 名前 |
山小舎カフェ『友遊由』 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0743-77-7282 |
| 営業時間 |
[火水金土日] 9:00~17:00 [月木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いい場所にあって良いです。きっとまた行くでしょう。ただアイス珈琲は少し薄い気はします。トイレは離れた場所にありますので、聞いてください。店員さんは感じの良い人達です。