石切参道の絶品明石焼き、ふわとろ体験!
明石焼き たこつぼの特徴
可愛いタコの入れ物で、明石焼き独特のお出汁を完飲できる美味しさです。
本格的なタコがゴロンと入った、ふわとろの明石焼きが味わえる名店です。
石切参道商店街に位置する、創業50年以上の老舗明石焼き専門店です。
石切参道商店街内にある『たこつぼ』さんで、美味しい明石焼きを頂きました👾.たこつぼサンといえばお出汁の入れ物がタコでめちゃくちゃ可愛い♪ふわふわトロトロの玉子焼きにお出汁を投入😍お出汁が美味し過ぎて2杯分くらい入ってますが完飲してます👾.お好みで生姜と三つ葉も入れるとさらに美味しい😍一人前8個ですがぺろっと完食♪小腹がすいた時の明石焼きは本当に最高👾
東大阪にある石切神社から商店街を5分ほど歩いたところにある名店『たこつぼ』。明石焼きのお店です。一人前700円。玉子ふわふわの明石焼きは、カツオと昆布の優しいお出汁と薬味でさらりと食べることができます。お子さんにもおすすめ。数量限定のいなり寿司(100円)も注文できたら超ラッキーです。休日のランチタイムは大行列なので、時間に余裕をもって訪れてみてください。
2024 4東石切公園のマルシェの帰りに休憩兼ねて明石焼き美味しかったですよ。8個で1人前700円食べ応えのあるタコの切り身が2つも入っていました。出汁の器がタコさんで ユニーク紅生姜の追加も出来ますよ。8個でも大きめなので 充分満足出来ました。ご馳走様11時前でしたが、人気店ですね。2人席4卓 4人席3卓小上がりも あり。
寳山寺から石切劔箭神社へ、神社仏閣巡りの道中腹ごしらえのため立ち寄りました。9時から営業なのがありがたいですね。実は初めて食す明石焼、こんなに美味いとは。出汁の入った容器が可愛い(笑)8個700円、嫁は8個で満腹に。夜勤明けの私は8個×3を平らげました。中はタコがけっこういっぱい入ってました。
平日、11時に来店。お客さんは誰もいませんでした。明石焼きといなり寿司を注文。明石焼きはだしが美味しくて、熱々フワフワ。いなり寿司もすごく美味しかったです。食べ終わる頃には、もう満席になってました。
明石焼そのものは勿論、お出汁がとても美味しいですし、そこに一緒に出される生姜と三つ葉を加えても尚美味しい!タコの形をしたお出汁の器もとても可愛いです。お店もとてもこざっぱりしていて店員さんの接客も優しくて、また行きたいです!
何故に東大阪の石切神社で、明石焼なのかはともかく、本格的なゴロンとしたタコが入っており、優しい味のだしで食べる明石焼。美味しい。
石切神社へお参りしてこちらへ。美味しい明石焼きのお店。焼き立てアツアツにアツアツのお出汁と生姜、三つ葉の刻んだので出てきます。人気店でいつも並んでいるけれど、その日は早めに行ったのですぐに入れました。9時から開店されているので、早くに行かれるのをオススメします。
あえて厳しめにコメントします。明石焼きは、明石では玉子焼きと言います。ここの明石焼きは出汁で食べる蛸焼きですね、本場では一人前あたり小振りではあるが15個が標準、価格も700円前後です。蛸も私の行きつけの、魚棚商店街の「いづも」さんで食べる蛸とは大違いです。
名前 |
明石焼き たこつぼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-982-1390 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

週末に訪れました。少し並びましたが、回転が早いのであまり気になりませんでした。明石焼きは大玉で、たこが2切れ入っています。出汁が入った、たこの形の焼き物がとても可愛らしいです!薬味は三つ葉と甘めの生姜が用意されており、どちらも明石焼きのお出汁によく合い癖になります。さらに、お稲荷さんもいただけてラッキーでした。(すぐに売り切れてしまうそう)これがほんと美味しくって、しみしみのお揚げさんは優しい味付けで、ごはんは五目ごはん。お稲荷さん目当てで、またぜひ訪れたいと思います。