白鳥山で恋人と富士山を。
白鳥山森林公園の特徴
白鳥山山頂は567.7mで富士山や南アルプスの眺望が楽しめます。
山頂入口から整備された石畳の階段があり登りやすい環境です。
ハート形オブジェがある恋人の聖地でインスタ映えする景色が魅力です。
山頂付近の駐車場から登りました。10分くらいで山頂に到着。綺麗な富士山が見られました。駿河湾が見られると説明はありましたが林に遮られ見られませんでした。駐車場に置いてあったパンフレットをみると下のゴルフ場から上がってくる途中にいろいろ見所があるようです。
白鳥山山頂には夕方だったので、行かなかったですが、公園内ブランコ、トイレ有ります。和紙に使うミツマタの木が沢山植えて有ります。
白鳥山山頂入口から行けば、石畳の階段があり、段差は低く登りやすいと思います。車両進入禁止の所は、息が切れるほど大変なちょっとした山登りです。体力に自信のある方はこちらをオススメします。関東富士見百景の中で1番標高が低いですが、富士宮市と山梨県南部町の町並みが見えて絶景です。晴れていたらもっと良かったかもです!
ラーツーの目的地として、初めて足を運びました。丁度桜が見頃で、天気もいいし人気もなく静かで、ゆっくりできました。散策すれば、歴史ある跡地が周りに沢山あるようなので、興味のある方は足まわりをしっかりして行くといいです。
お天気も良く富士山がとてもきれいでした。
山梨方面から国道52号線の万沢トンネル手前に有る案内看板の細い道路を進みゴルフ場を横目で眺め更に山を左右に曲り上がった場所に駐車場が有ります、少し道路を戻ると『白鳥山山頂入口』の看板が有り綺麗に整備された石段を5分程登ると山頂です昔は狼煙場だった様ですが、山梨百名山で一番高い富士山と一番低い白鳥山が同時に眺められ森英恵さんのハート形のオブジェが有り『恋人の聖地』として認定されて居る様ですが、小鳥や烏の鳴き声が響き訪問した時は誰も居らず大変静かな森林公園でした。
ゴルフ場の脇の細道をしばらく登っていくと、1番奥の突き当たりが駐車場になっています。そこからすぐに上がって行ける林道もありますが、舗装路を少し戻ったところから整備された階段で山頂まで行けます。トレランやマラソンなどで体力・走力に自信のある人なら3分あれば着きますし、そうでない人でも10分あれば大丈夫でしょう。山頂には山梨百名山の標柱や、恋人の聖地を謳ってるのでそのモニュメント、後鐘もありました。百名山制覇だけが目的であれば、手っ取り早く登頂できますし、もう少し普通に登山を楽しみたい方は、もっと下から登ってこれるルートもいくつかあるようです。
公園といえども遊べるような広場はない。
恋人の聖地だそうです。本来なら富士山がハートから見えるそうです。
名前 |
白鳥山森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-66-2111 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kankou/park/shiratoriyama-park.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

これもう道間違ってんじゃないの?って思うほど車で山を登った先にある公園。山頂まで登ると富士山が見えるが、わざわざここから見るほどのものでもない。駐車場の下に沢山の花?が咲いていてちょっと幻想的だった。恋人の聖地なんて書かれているけど、人気は全くない場所なので夜は来ないほうが良いと思った。