ぷりぷり海老と厚みイカ天。
中華料理 若水の特徴
創業1976年、人気の町中華名店で絶品唐揚げが楽しめます。
若水定食は1400円で、イカ天やスープと一緒に多彩な料理が味わえます。
カリッとした衣の唐揚げが特に評判で、食べ応えも抜群です。
口内ズル剥け必至!唐揚げ大炸裂!20240902から揚げ玉子定食1,100円◇平日11:40待ちなし 9割方客席埋まる◇テーブル6席カウンター6名ぐらい◇駐車場 店の近くに有料駐車場東三国の中華料理といえば、若水か大養軒。そして、こちらに来たら個人的には唐揚げ一択!他も美味しいんで、夜なら色々食べるんですがね。唐揚げのメニューは、単品か唐揚げ玉子定食か若水定食です。今回は、通称名カラタマをオーダー。ほどなくして運ばれてきました。待ちきれなくてすぐに一口パクりこれがヤバいの始まり美味しすぎてお箸が止まりませんたまごはご飯にのっけて唐揚げとコンボで堪りません!そして、食べ終えた頃には幸せな口内ズルズルの出来上がり!本当に大好きな定食!唐揚げのお味は想像におまかせします是非お試しを!
創業1976年オープンと同時に満席の人気店トップはこちらの名物若水定食1400円唐揚げ玉子焼きイカ天えび天酢豚にスープ付属いっぱい好きが詰まる中華の大人様ランチ海老はぷりぷりイカは厚みがあり食べ応えの極み玉子焼きはふわふわ優しい箸休め的存在唐揚げは激旨っ顎関節症泣かせの拳サイズ外はカラッと食べるとザクっと気持ち良い食感衣の中からは脂乗るテカリチキンが肌を露わに唐揚げたけの感想で300文字超えれる自信あり目移りしちゃう表の食品サンプルは凄く忠実w他メニューもそそられる食べたいがいっぱい唯一無二唐揚げだけでも食べに来る価値あり食べた瞬間からまた来たいもう来たいなお店唐揚げのスペシャリスト男性2人で切り盛り▪️若水定食 1.400円▪️カツカレー丼 980円。
唐揚げの美味しい店にいきたくて昼12時に知人と訪問。外待ち2人で10分ほどで入店 混んでる時間は、相席覚悟のようです。私が唐揚げ卵定食でご飯を半チャーハンに変更 知人が若水定食ご飯大を注文。10分ほどで提供されました。唐揚げは、ピリ辛で美味しいですが特筆するようなほどでもないです。量も値段相応かなと。半チャーハンも普通かな‥。定食についてるスープがゴマ油効いてて美味しかったです。
これぞ町中華😋🥟大阪は東三国にあるこちらの町中華は、味、ボリューム、雰囲気ともにザ・町中華という感じでかなりツボなお店😄♫からあげが有名でして、カリッカリ、サックサクの衣の食感がクセになり、スパイシーで他のお店とはちょっと違いますね😋ジューシーな鶏肉のからあげはまずオーダーマストかと😄ほんでこちらのオムライスもよかった‼️なんでしょう、僕は洋食のふわトロ卵のオムライスより、こゆ町中華のシンプルなケチャップライスのオムライスの方が好きなんでですよね〜😋ホンマこのオムライス美味しかった😋メニュー見たらわかるように、メチャクチャ種類豊富で、魅力的な料理がわんさか♫まだまだ食べてみたいのがたくさんあります‼️お店は基本相席なんで、4人とかで行くのがベストかなと思います♫みんなで町中華のいろんなメニュー頼んでシェアして食べたいですね😋
2022年8月訪問大阪町中華の中でもトップクラスの人気を誇る若水さん。人数多めで訪問して、シェアして色んなものを食べたいお店。この日は一人でのランチだったので、若水定食をチョイス。内容として、唐揚げ、海老天、イカ天、酢豚、半熟に仕上げられた玉子となっています。これにご飯とスープと漬物がついています。ボリュームも抜群、そりゃサラリーマン多いよね。全部美味しいんだけど、やっぱり唐揚げが最高。かなりサイズも大きくて、2個でも十分。薄い衣なのにサックサクの軽い食感、鶏肉は柔らかく肉汁ダクダク。葱油で仕上げられているのか、香りも良くスパイシーな唐揚げになっています。米泥棒だわー。そりゃ唐揚げのテイクアウトめちゃくちゃ出るよね。
53年間の街中華でダントツに美味しかったです。若水定食¥1150全てが美味しかったです。特に唐揚げサイコーにサクサクジューシーでした。リピート確実です。駐車場は2枚目の写真、郵便局の辺りに4台の駐車場があります。60分200円。あの唐揚げを食べにまたきてしまいました笑天津飯と五目チャーハンと唐揚げ¥2300恐るべし若水さん、何を食べてもめっちゃめっちゃ美味しいし、安いです。ご馳走様でした。
『若水定食』1150円ご存知、浪花が誇る町中華の名店。ここの料理は何を食べてもハズレなし、全部旨い!‥なもんだから、いつも店に着く直前まで「今日は何を食べようか‥」とムチャクチャ悩むんですよね。でも結局どんなに悩んでも、席に着いたと同時に無意識で注文しちゃうのがこの 店名を冠した若水定食。コスパが良いのは勿論の事、中華の王道を極めし強者揃いの一皿は まさにアベンジャーズ!その中でも特に鶏の唐揚げは半端なく旨い!!味付けや揚げ加減、そしてそのサイズまでもが素晴らしく完璧でございます。いつも帰りに別途テイクアウトをしようかと思うんだけど‥ いやいや、この唐揚げは店に来て揚げたてを食べるのが一番旨いワケだから、やはり我慢我慢。食べたくなったら また来ればいいんだ♪ ‥てな具合に、年に数回ではあるけれど 定期的に通っております。町中華って どこも同じように見えて全く違うと言うか‥ 器一つにしても それぞれにその店の個性があるし、メニュー構成や料理の盛り付けのセンスが自分好みだと 例えどれだけ遠かろうが電車を乗り継いででもワザワザ訪れる価値があると思うんですよね。つまり、僕にとって若水さんも そんな愛着のあるお店のひとつなのです。
御堂筋線東三国駅6番出口から出て数分の場所にある町中華。もう外見からして町中華の雰囲気が出ている。店頭に食品サンプルが並んでいるのも特徴。店は意外と奥まであって見た目よりは広そう。二人で来た時、テーブル席は横並びで座らされるが、店のキャパと現在のご時世両面での配慮か。今回は事前調査していて、名物のから揚げがメインの「カラアゲ玉子定食」。同行者は「若水定食」を注文した。どちらもお値段は1000円前後。町中華としてはやや値が張るか。定食はネギだけが入った素っ気ない中華スープときゅうりの糠漬けとご飯がついてくる。スープはラーメンと同じものだろうが、やや胡椒の辛みが効いたスパイシーな味。そしてメインの料理。カラアゲ玉子定食の大皿には大ぶりの唐揚げが五つも乗ってあった。そこにカイワレと千切りキャベツの生野菜、もう一つのメインであるはずの玉子焼きは肉岩の前では存在感が薄く感じるが、いかにもふわふわと柔らかそう。若水定食のほうは唐揚げ二つと玉子、先ほどの生野菜に加えて、イカの天ぷらと酢豚(?)もあってバラエティ豊かなメンツ。そして、どちらも量が多い。ダイエット中には少し厳しいか。大ぶりの唐揚げをかぶりつくと、まずカリカリの衣が歯を刺激する。そしてそこから広がる味はスパイスが効いた独特な味。今まで食べたことない味わい。だけど癖になる味。香辛料の風味が舌と鼻を誘惑してくる。そこにふわふわと柔らかい玉子焼き。唐揚げに対してシンプルで優しい味。それが良い緩急となっている。そして油で疲れたところで生野菜が口の中を浄化してくれる。食べ終えるころには満腹。大満足だった。少し値が張るも妥当に感じる。リピートありそう。
色々、頼みましたが、どれも美味しかった😋カツ丼は今迄、食べた事の無い味でした。唐揚げはボリューム満点💯💮ご馳走様でした🙏🏻✨
名前 |
中華料理 若水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6391-2717 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

出社時の一人ランチで入りました。13:00頃だったので、カウンター席にすぐに座れました。口コミでレポートされていた唐揚げ玉子定食を注文。10分ほどで提供されました。唐揚げは揚げ立てサクサク、味付けは少しピリ辛でご飯が進みます。玉子焼きも付いているので、ご飯の量は普通盛りで十分満腹になります。調理人の方や店員さんも穏やかな接客で居心地の良い雰囲気です。支払いは現金のみです。