香り高い十割蕎麦をどうぞ!
蕎麦屋 一笑庵の特徴
老夫婦が営む十割そばを味わえるおそば屋さんです。
大晦日の年越し蕎麦は毎年の恒例、特別な一杯です。
定食はボリューム満点で、コスパも優れています。
老夫婦でやられているおそば屋さんです。温かき揚げ蕎麦を頂きました。つゆは関西風の薄味で、天ぷらが揚げたてでとても美味しかったです。ボリューム的には適度な感じなので、男性はサイドメニューを追加してもいいかも。
かき揚げ丼と温かい蕎麦のセット頂きました。お蕎麦は美味しかったです 量も多目 かき揚げ丼は少し油が強かったかな お蕎麦に天かすが別添えでついてて良かったです。蕎麦汁は関西風 甘味は少ないお汁でした。 辛い薬味 が吉田うどんの薬味に似てて辛くて美味しかったです。餡かけは生姜がかなり効いてました。今度行くなら玉子丼のセットたべようかな。
老夫婦で営業してるそば屋さんコスパが良く、定食はおすすめで、量が多く、財布にも優しいです。また、たまに十割そばが食べたくなったとき、いつもここに足を運んでしまいます。支払いは現金のみで、席も広々で、ゆっくりで食事できます。
服部天神の駅近にある 十割そばの食べれるお蕎麦屋さんです。お店には駐車場がありません。近くにコインパーキング等がたくさんありますのでそちらを利用することとなります。お店はテーブル席が四つカウンターは2席ほどのこじんまりとしたお店です。ご主人と女将さん二人で切り盛りされています。十割そばは たくさん作られているという感じではなかったので開店と同時に入らないと、もしかすると十割そばは食べることができないかもしれません。お店は昭和歌謡が流れる居酒屋さん風のお店です。今回私は昼の定食十割そばで。定食はミニ玉子丼と冷奴でした。十割そばはしっとりとして少し柔らかめでした。お出汁は甘めのお出汁になっていてあまりかつおや昆布の強くない天つゆに近い感じのおだしでした。お蕎麦には負けていませんでしたから、甘めのお出汁の好きな人にはいいのかもしれません。 薬味はわさび大根おろしネギとなっていました。 特筆すべきは蕎麦の実が入った塩も出てきて、それで食べると蕎麦の風味が特に引き立っていました。ミニ玉子丼はお出汁がとてもよく効いていて美味しいものでした。丼ものが中心にそばも食べれるよという感じなのかもしれません。
大晦日は毎年恒例の一笑庵さんで年越し蕎麦✨蕎麦ってなると、ここしか行かない♬お酒のあても美味しくて、ご主人様と女将さんの人柄が最高のお店です♬
ざるそば大盛りを注文しました。蕎麦びウンチクはわかりませんが、普通に美味しかったです。麺つゆは、関西風の薄味ではなくしっかりとした味で美味しかったです。テーブルに添えてある黒七味を麺つゆに振りかけると更に美味しさを増しました。大盛りで1
注文してからかなり長いこと待たされたが、天ぷら、蕎麦ともに抜群に美味しかった!お出汁も最高です!!
こんばんは、会長です。服部天神にはおいしいおうどんやさん、おそば屋さんがあります。その中のひとつ、こちら【一笑庵】さん。昼飲みもされてる方が多い老舗の蕎麦屋さんです。そして今年も新そばが入りました。こちらでは北海道の音威子府(おといねっぷ)産を使用。基本九割、限定で十割もあります。今回はランチタイムの訪問やったのでかき揚げ丼定食 1,000円待っているあいだにおかみさんが出してくれるのが、蕎麦の素揚げ。塩をさっと一振りしたものです。そして、ここのかき揚げがうまいんです。さつまいもが結構細かめに刻まれていて、サクサク感を更に感じられます。プリっぷりのエビも鎮座♡こりゃボリューミーで旨い。蕎麦は特に喉越しがいいんです。ツルッとしているというのがぴったりかな。お出汁もかつお節が効いてて、できればかけそばで食べて貰いたいお蕎麦とお出汁です。そこに途中からてんかすを入れて味変しちゃってください!小鉢のだし巻きは品切れとなったため、小松菜のお浸し。シャキシャキ感が気持ちいい♡今度はお酒を呑みながらお蕎麦を摘もうと思います。ごちそうさまでした!(^O^)
こちらのお蕎麦は、そば好きの人には、一度食べて欲しいですね❤️はまりますよ✨夜は、お酒のおつまみも、沢山有りますぅー😉
名前 |
蕎麦屋 一笑庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6862-2951 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蕎麦大盛りにしたらよかった!美味しい!9割蕎麦らしい。喉越しよくて美味しくて一瞬でぺろり。田舎そばは二八そばと教えて頂きました。一品もおいしかった!リピする!