七面山で心身浄化、絶景と共に。
七面山 奥之院の特徴
絶景のご来光と富士山を拝める唯一無二の寺院です。
七面山奥之院への道のりは心身の浄化を促進します。
身代わり御守りが手に入る特別な場所です。
七面山、敬慎院を訪れたなら、そこから少し足を伸ばして、行ってみるべきだと思います。大岩や遠くには、富士山が見られて景色良く爽快感が感じられます。
趣のある、静かな日蓮宗の御寺様。ついで参りをしたくなかったので、先月に引き続き、この度は奥之院を目指し、表参道より登りました。やはり私の足では、登りで5時間かかりましたが、その甲斐がある御寺です。ゆっくりとした時間がながれていて、静かな時間が過ごせます。しっかりと先祖供養のお経も唱えて頂けます。敬慎院同様に、ご来光も拝めますし、鹿さんも近くに来てくれます。下りは、裏参道から、同じく5時間かけて下山しました。時間はかかりますが、おすすめです。
今回は2回目の七面山。登るのにきつい坂が続きますが、宿坊に泊まるということでゆっくりと登ることが出来たので、前回よりも厳しくはなかったです。今回も、奥之院や敬慎院、身延山などに龍神様を納めている長谷川氏と登ったので、色々とそれにまつわる話を聞きながらの行程となり楽しい時を過ごすことができました。そして、「足るを知る」ということであったり、「今が大切!」ということを改めて感じることができ自然の偉大さ、美しさにも触れられる本当に良いところです。
いつも、心身の浄化、素晴らしい景色に元気をいただいています☺️何回でもお世話になりたい大切な場所です🙏
3年連続お参りし最高のお山に感謝です➰😃
こじんまりとしたいい雰囲気の所です。景色もいいです。
12月の寒くなった頃にお世話になりました。こちらの宿坊はお風呂は石鹸シャンプーの使用は禁止、食事は質素な精進料理、トイレは汲み取り式、朝晩のおつとめ有り等々…一見するとマイナスポイントだらけですが、山の中でお風呂で汗が流せるのはありがたい、山の中で温かいご飯が食べられるのはありがたい、トイレは綺麗に保たれているのはありがたい、朝晩のおつとめでは名前を入れて丁寧にお経を唱えてくれるのでありがたい等々良い事ずくめでした。機会があったらまたお世話になりたいと思います(*^人^*)
絶景のご来光と富士山を目の前にして拝める日本でも数少ないお寺になります。日本で3本の指に入る宿泊できるお寺です。精進料理とお風呂は格別宿泊すると特別なお経を無料でいただけます。龍神が現れたとされる影ごう石と七面大明神が祀られる本堂は必ずお参りしてください。感動しますよ。
七面山の五十丁目から20分程離れた所にある寺院。
| 名前 |
七面山 奥之院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0556-45-2125 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
9/17の大祭に宿泊させていただきました。当日は大岩の〆縄の巻き直しを手伝い,夕方は中秋の名月を眺め壮大な富士山を見る事ができ,最高に幸せな時を過ごす事ができました。翌朝は七面山山頂近くで日の出を見た後に敬心院で富士山の山頂に登る太陽を眺め、二の池、奥之院まで散策しました。奥之院入り口で鹿と遭遇して一緒に戻って来れたのが、とても幸せな気分になりました。