喜多院参道の絶品どら焼き!
亀屋 妙喜庵 亀屋十吉の特徴
抹茶ラテにわらび餅が入った独特な一品を楽しめます。
ふわふわでしっとりのどら焼きは5種類の味が揃っています。
喜多院の帰りに立ち寄るのに最適な和菓子屋です。
ラムレーズンのどら焼きが美味しかったです。
ふわふわで濃厚な抹茶のかき氷をいただきました!抹茶の香りもよく濃厚な味わいでした。中盤になるとカキ氷の中から小豆と白玉が出現!トップにたっぷりと乗っている生クリームも絶妙です。味良しですが思っていたよりもかき氷本体が小さかったです。もう少しかき氷がボリューミーならナオ良しっ。
どら焼き美味しいです♪̊̈♪̆̈5種類お味ありました〜ふんわりで中はしっとり〜〜癖になります♪不定休みたいです〜夏場はかき氷が食べれて、こちらも美味しかったです!!
和菓子の亀屋さんがバターどら焼き tokinoneというどら焼きと国産紅茶のお店になっています。しっとり生地に抹茶やいちご、ラムレーズンなどのクリームがたっぷりで、散歩のおやつやお土産にピッタリです!
初めて行きましたが当たり🎯でした!量も多いし味がまた最高でしたメニューは4種類で、閉店間際だったので1種類は売り切れてましたが3人で行ったので3種類注文して全て味見できましたどれもフワフワ氷にしっかり味がついていてとても美味しくてビックリでしたイチゴには練乳が付いていて、抹茶、黒蜜きな粉には中に白玉が入っていて2度目ビックリでしたせっかくこんなに美味しいのに人通りが少ないためお客さんはまばら…もっと流行ってほしいお店でした。
35℃の中喜多院迄行ったはいいが、どこかで涼みたい!自販機でジュースでは駅までもたない!でも休業の店ばかり。でも開いてました!しかも喜多院の目の前に。氷がフワッフワで口に入れると喉にす~っと滲みていく爽やかな酸味と練乳の甘さのイチゴ!香ばしさと甘さと白玉の食感が良いきな粉!どこまでも食べられる抹茶!どれも美味しかったです。
2020.12.7喜多院の参道沿いにあるどら焼き屋さんです。色んな味があって、悩みます…いちご、抹茶、試しに買ってみました。正解です。
喜多院をお参りした帰りに、参道で美味しそうなのぼりを見つけて入りました。河越バターどらやき、生地はもっちりふっくら、甘さもちょうど良くてとても美味です。
喜多院で厄払い前に頂きました。極暑の日には最高です。3種類とも美味しかったです。
名前 |
亀屋 妙喜庵 亀屋十吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-225-1820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

喜多院、東照宮、中院と多少歩き疲れた後、亀屋さんで休憩を クリームたっぷりの抹茶ラテの中にはわらび餅が入っており、タピオカミルクティーのつぶつぶ感とは また違った食感が味わえました。