肌にやさしいトゥルトゥル温泉。
接岨峡温泉 森林露天風呂の特徴
接岨峡温泉駅から徒歩20秒の好立地で、アクセスも良好です。
ナトリウム泉のぬるぬる温泉が肌に優しく、癒しのひとときを提供します。
日帰り入浴が550円とリーズナブルで、貸切状態の贅沢が楽しめます。
大井川鐵道井川線フリー切符の鉄旅。コチラでは素晴らしく気持ちの良い湯浴みを堪能させて頂きました。猛暑で汗だくバテバテの状況下でようやくなんとか接岨峡温泉駅に。そこでビックリ。なんと駅徒歩0分で日帰り入浴とは!決して大きな施設ではありません。決して大きな浴槽ではありません。しかしながらしっかり露天と内湯があり、ボディーソープ・シャンプーも完備。そして何よりも少々ヌルっとした滑らかな泉質が素晴らしく気持ち良いです。さらに特筆すべきはお湯の温度です。露天は熱さ控えめ、内湯は熱さしっかり。各々交互に入ると気持ち良さ倍増です。特に猛暑においては露天の低めの温度が非常に心地良くてありがたいです。偶々かもですが空いていたのでほぼ貸切。至極の時間を過ごしました。ここはまさに大井川鐵道井川線のオアシスだと思います。尚、駅から徒歩圏内にもうひとつ日帰り入浴が出来る『接岨峡温泉会館』があります。そちらも素晴らしく気持ちの良い温泉であり食事も可能。駐車場もあり。小さな内湯ひとつの素朴な温泉宿ですが入浴と食事を一緒にされたい方、或いはクルマ利用の方、おすすめです。御参考まで。
最高でした。おばあちゃんかわいいいつまでもお元気でいて下さい。温泉ぬるぬるのいいお湯別館に泊まりました。快適でした。食堂は、エアコンがないので、食事してからお風呂でも良いかもです。
グーグルマップではたどり着けず、電話して途中まで迎えに来てもらった。ルート検索では、線路の手前から歩く様に指示されるが、そのまま道を進んで、線路を渡って行くと駅入り口の付近にある。ここは温泉がアルカリ性で下呂温泉を思い出す。肌がすべすべになる。食事は到着時間に合わせて、個室で準備されていた。宿のおばあさんは気さくな方で、良かった。
駐車場が入れずらく、開店してるの?と思っちゃう感じな場所でした。日帰り温泉に行ったのですが、風呂は良かったです。体を洗った後に入ったのですが、一瞬ソープ流しきれてない?と思っちゃうぐらい、ヌルヌルしてる温泉です。電車の時間外の時間に到着したので貸切状態でした。露天風呂は汚かった。入る気しなかった。
再訪(約2年振り)林の中にあるいい雰囲気の小さな接岨峡温泉駅にすぐ前に小さな施設があります県道388号線から入るのですが接岨峡温泉駅までは車すれ違い出来ませんので注意を平日だと受付も居ない時があるので壁に内線電話あるので呼び出ししてください(宿泊施設あります)内湯と露天風呂あります冷鉱泉なので加温してます。
日曜日の11時頃に伺いました。女将さんもとても優しい方で、ゆっくりできました。確かに施設は古いですが、またそれはそれで味わい深いです。ゆっくり1時間30分ほどお風呂に入っていましたが、その後就寝するまでずっとぽかぽかでした。
泉質は良いけど……日帰り入浴のみ ¥550(税別)日帰り入浴休憩 (10:00~15:00個室利用)で¥1700(税別)脱衣場ロッカーは有料¥100本館1泊2食付1名利用¥9800(税別)、2名以上¥8800(税別)支払いは現金以外にPayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、auペイが使えます。
100円でシャワーと温泉に入れました(貸切で)♨😄雪降る中、身体温まろうと寄りました。入口で挨拶したら後ろから小柄なおばぁちゃんが「やあやあ寒いのによう来たねぇ」と。そして300円のクーポンあるからと親切に教えてくれました。そして冬期は内湯のみということでさらに100引きで100円でシャワーと温泉にしかも貸切で入れちゃいました。✨施設は古いですが、綺麗にしていました。2~3畳程の内湯とそれと同じくらいのサイズの露天風呂があります。入ってすぐヌルヌル感があり、温泉を感じられました☺️現金だけかと思ったら、PayPay使えるのは意外でした。応援したくなる日帰り温泉施設でした。
日帰り温泉¥600で利用しました。温泉はトロトロツルツルでとても良かったです。内風呂と露天風呂がありますが、どちらも6人位入ったら窮屈な感じの小さいお風呂です。ペイペイ等使えます。
| 名前 |
接岨峡温泉 森林露天風呂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0547-59-3721 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り入浴で訪問しました。☔で露天風呂に入るのに三度笠を貸してくれて風情を味わえますね。泉質はヌメリがあり肌にまとわりつき、お肌スベスベって感じが如何にも♨に浸かってる〜⤴って感じが良いですね!紅葉時期は最高でしょうね!