鹿塩温泉で味わう、塩の恵み。
鹿塩温泉 塩湯荘の特徴
温泉は塩分が豊富で、体が暖まります。
地元料理の鯉のあらいや鹿肉のワイン煮が堪能できます。
古風な旅館で、心のこもったおもてなしを受けられます。
宿の前にあるポンプで汲み上げた源泉をなめると、むっちゃ塩からい。匂いも良いです。塩分濃いので、熱い湯で長風呂するとくらくらしそう。
登山の帰りに立ち寄り湯として 寄らせて頂きました。渓流沿いの趣のある佇まい。橋を渡ると気分は、千と千尋? カオナシさんがお出迎えしてくれました(笑)宿の方もとても良い対応。温泉は、ナトリウム泉 優しい肌触り、温度は、41度ぐらいかな 私には、丁度良い感じ!是非今度は、泊まりで来てみたいお宿でした。有り難う御座いました。
信州割SPECIALを利用して一泊させて頂きました。旅館は質素ながらも衛生的で、まず何しろ料理が美味しかったです。地の物をいっぱい使った郷土料理、鹿のソテーや鯉の洗いや煮物は癖や臭みが一切無くてとても味付けが良く、宿の方曰く、生きたまま連れてきた鯉を泥抜きしてから捌くという徹底しようで納得しました。量もしっかりあり、大満足でした。また宿の方のホスピタリティは素晴らしく、温泉を他のお客さんがいない時間を見計らって貸切にして頂くなどのご対応と接客に心が温まりました。温泉は山の中にでは珍しい海水と同じ濃度!の塩泉で温まりが良く、少量ながら源泉から製塩も出来るそうです。近隣のゼロ磁場などと合わせて遠方からも足を運ぶ価値がある場所だと思います。ありがとうございました!
日帰り温泉で利用しました。鹿塩温泉ならでわの塩分を含んだお湯で気持ちよかったです。他のお客さんはいなかったので貸切のようでした。
旅行サイトの口コミが満点だったのに驚きましたが、実際に宿泊してみて「満点」を実感しました。設備自体は昭和レトロですが、それがいい。共同トイレ(水洗汲み取り式)家族風呂ですが、清潔できめ細やかなサービスに美味しい食事が素晴らしい。
塩見岳登山の下山後の温泉にこちらに寄せていただきました。塩身のする温泉が良いんです。車一台ギリギリ渡れる橋を渡ると古き良きお宿がお迎え。満身創痍の身体を優しく包んでくれるいい温泉でした。
大鹿村でのキャンプ帰りに利用させてもらいました良い温泉です。身体に染みました!
料理が何を食べても旨いですよ⤴️
地元ならではの素朴で美味しいお料理、鯉のあらい、うま煮、鹿肉のワイン煮等々、鹿塩に来たなあと実感できます。川のそばなので川の流れる音が涼感を誘います。
名前 |
鹿塩温泉 塩湯荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-39-2316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丁寧な案内で、気持ち良く過ごせました 温泉も食事も、大満足です。