300年続く御射山神社で叶える静かなひととき。
片桐御射山神社の特徴
南信州最大規模の御柱祭が毎年盛大に開催される神社です。
船山城跡の近くに位置し、雰囲気が良い場所にあります。
静かで心落ち着く環境が魅力の神社です。
南信州最大規模の御柱祭(300年以上の歴史)が行われる御射山神社。
一之御柱から四之御柱。4本の御柱が社殿を囲む事なく、社殿の前の大地を囲んで結界を作っています。大地そのものが御神体なのでしょうか?上田市下之郷にある生島足島神社の御神体は大地そのものだそうです。
船山城跡の近くの雰囲気の良い小さな神社です。独特な狛犬が素晴らしいです。
静かでとてもいい場所です。
| 名前 |
片桐御射山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0265-37-3015 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
250419葉桜。