美肌効果抜群!
湯元 久米川温泉の特徴
3つの異なる温度の浴槽があり、楽しめる温泉です。
高いpH10.5を誇る強アルカリ温泉で、美肌効果が期待できます。
清潔な施設で、コロナ対策も万全な安心の環境です。
静かな田舎を満喫したくて、、山の中にポツンとあるこちらへ。口コミをみて不安でしたが、最近、板前さんが変わったみたいで揚げたて天ぷらやトマト饅頭?がとても美味しかったです。昭和なお風呂にも癒されました。まわりにお店など何もないですが、山々の自然に囲まれて、緑が目に沁みました。笑。
最初におことわり致しますが、自分は17〜8年前に伺った時の感想になります。ただ、それだけ経っていても尚、あのお風呂のお湯の良さだけは忘れられません。最近、近くを通り懐かしくなりました。何と言うか、お湯に片栗粉でも入ってるんでは?と言う位トロみがある泉質で肌に絡みつく様な感じです。変な匂いも無く何回でも入りたくなるお湯でした。又、行きたいですね!。前回は仕事(観光バス運転)だったのでゆっくりプライベートで。未だ営業されていて嬉しかったです。この間、近くの昼神温泉にお客様をお連れしましたが、そのお客様の中で他に近くでお勧めの温泉は無いか?と聞かれてたので、推しときました!。
旅館が昼に開けてる温泉。湯質はヌルヌル感があり悪くないけど、この辺りはたくさんある。800円でした。田んぼノ真ん中にあり看板見付けないと分かりにくい立地でした。
温泉のみの利用です。通常の湯、ちょっとぬるい湯、露天風呂の湯船があります。脱衣所も湯船もそれほど大きくはありませんが、ゆっくり入るには空いていていいかなと個人的には思います。冬季は気温によってはヒートショック対策で露天風呂が使用できない時もあるので、目当てで行く方はご確認を。
客室は広々していて清潔、トイレありのお風呂は温泉素泊まりだから食事無し。周辺にコンビニとかのお店も無し温泉はチョイどろっとしていて、広くていい感じ入湯料150円で朝9時まで入りたい放題自然に囲まれた温泉でゆっくりしたい人はどうぞ~
強アルカリ温泉で美肌効果があり、ここの温泉の成分の作った保湿ジェルを試すことができてすごくしっとりしました。珍しくぬるま湯があるというので熱い風呂が苦手な人でも入りやすいです。少々道からの入口が分かりづらいですが、静かな場所でおすすめです。
温泉温度が36℃〜41℃で3箇所に浴槽が別れているのがgood。部屋は広くて綺麗な洋式トイレ付き。食事は華美ではないけど、一品一品味付けも良く丁寧に作られているものばかりで、美味しく頂きました。確かに周囲に何も無い一軒宿ですが、だがそれがいい! 穴場だと思います。
アルカリ性泉です。入り口に飲用泉が組み放題であります。部屋の水もなんと温泉水。ほんのり甘くて、石鹸は、アルカリ性泉のために気持ち泡立ちにくい気がしますが、気にはなりません。夜はカエルの合唱が遠くから聞こえます。本当に真っ暗なので夜の外出は足元に注意です。全身スベスベの温泉、塩素の匂いは一切なく、かつ清潔でゴミも浮いていることなく透明の温泉を楽しみました。混んでいないのも好きです。日帰りは1000¥とお手頃なため混み出しても仕方ないかもしれません。お風呂場のアメニティは化粧水と美容液とドライヤーのみ。シャンプー洗顔は持参しましょう。お布団は清潔で気持ちよく休めました。下道の9時間ドライブ遠かったな。でもまた来ます。
湯治場ということで気持ちの良い温泉です。フロントの方も食事処の仲居さんも笑顔でお出迎えしてくれます。満室に近い客入りでしたが、浴場は混んではおらず、快適に入浴できました。肌つるつるになります。お食事は、まあ値段相応ですね。
| 名前 |
湯元 久米川温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
森林に囲まれたレトロな旅館。ポツンと1軒ある建物。近隣にはコンビニなど無いので、買い揃えてから旅館にチェックインすべし。夕食朝食は肉魚会席風で、何時間も前に作られた感がある。そばを含め全体的に全く味がしない。