雪道安心、立ち寄り茶屋の場所。
セブン-イレブン 木曽町神谷入口店の特徴
国道19号線沿いに位置し、交通の要所にある便利なスポットです。
駐車場が広く、出入りがしやすいので安心して利用できます。
コンビニが少ない地域で、峠越えの際には頼りにされるお店です。
山吹トンネルすぐ手前の国道19号線と権兵衛トンネル方面の国道361号線の交差点という交通の要所に位置するコンビニなので立ち寄りスポットとして重宝すると思います。常にお客さんのクルマが多数停まっている印象です。
おトイレもきれいでした。ヤマザキパンの台湾カステラがありました。
コンビニ決済が出来ないと2度も断られました店員なのになぜ覚えないのか…わざわざ別のコンビニに行きやってもらいました、、、
カップラーメンを買って、お湯を入れたんだが、箸が無い‼️貰い忘れた‼️黙っててもくれる物かと思ってたが、木曾のセブンは要求しなくてはくれないようた。((T_T))
19号から“飯田方面”に抜ける三叉路交差点にあるコンビニで、駐車場は19号に沿って細長く、乗用車なら出入りはしやすいですね。しかし、大型駐車🆗のお店ですが、大型での出入りは難しかったですよ。入口の狭さが難点で、店を出る時、対向車線にはみ出さないと本線に乗れませんでした。入口の幅は、現在の倍は必要でしょうね。
早朝行くと女性店員さんがレジコーナーでお茶を飲んでいた。いくら来客が居なくても、コレはよくないと思う。
利用しやすいセブンイレブンです.南下する場合は,塩尻~鳥居峠を越えてくたびれてきたところに現れますし,北上する場合は,塩尻の渋滞の前の息抜きになります.伊那と往還する際にも重要な地点.駐車場は広いですし,出入りが楽です.最良の休憩地点でしょう.
信号のある交差点に面しており、どの方面からでも出入りがしやすいのがいいです。駐車場も大きくて使いやすいです。セブンイレブンのオリジナル商品は美味しいですし、よく利用します。
19号線には貴重なコンビニエンスストアだと思います、ここを逃したら大変です、上下線にはあまりありません。
名前 |
セブン-イレブン 木曽町神谷入口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-26-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

雪で立ち往生していたところ助けていただきました。店員さんの接客も明るく、本当に心温まりました。