歴史感じる、うなぎ寝床の宿。
民宿 いかりや町田の特徴
奈良井宿のほぼ真ん中に位置する、歴史ある魅力的な宿です。
大型バイクをガレージに停められ、アットホームな雰囲気が自慢です。
美味しい料理が豊富で、食事も楽しめるフカフカの布団の宿です。
家族3世代旅行。父がとても気に入ってくれ、また宿泊させていただこうと思います。食事も最高、ですが食の細い老人には夕食が多すぎ&若い娘たちは食べ歩きも楽しみたい ので、夕食なしが選べると、より気軽に宿泊が楽しめそうなので、ご検討お願いします。
飯がうまくて布団もふかふか、オーナー親切で最高でした!
彼氏が以前泊まり、とても良かったからと連れてきてもらいました。ご飯を沢山食べられるように前日から胃袋を広げて挑んだのですが、かろうじて食べ切れました。白米も食べ切れる自信はなかったのですが、白米欲しくなる。神奈川の人間ですが、全てのお料理が美味しかったです。布団もとても良いのですが、分厚いマットレスを敷いてくださっているからかとても寝心地が良かったです。
ご飯がすごいです。鯉、鮎、馬刺し、すき焼き、天ぷら、、、と、どれも美味しい!朝食には、写真以外に、きのこたっぷり味噌汁と、うずら卵をおとした蒸し豆腐なども出ました。ささげ豆をはじめ野菜も美味しい!気さくなるご主人と丁寧な物腰の奥様が、大変気持ち良いもてなしをしてくださいました。忘れ物をしてしまったのですが、わざわざお電話をくださって、ご対応に感謝と感激でした。ありがとうございました😊奈良井宿も味わい深いところでした。また、行きたいです。
歴史の感じられる素敵な宿でした。確かにテレビがなかったり自動販売機も近くになかったりして不便さもありますが、泊まってしまうとあまり感じられません。食事もすごく豪華でした。それでその値段は安いです。
雪のない正月の中山道歩きで宿泊しました。寒い中たどりつくと、ぽかぽかに温められた部屋と大きなお風呂で本当に休まりました。皆さんも書いていらっしゃいますが、このお料理で儲からないのではと心配になるほどのご馳走を頂きながらのご主人とのおしゃべりもとても良い距離感でした。翌日の峠越えも心配して頂き無事に帰宅。ご主人に頂いた素敵なお土産を眺めてまた是非訪ねたいと思っています。
トヨタ博物館のCCFに参加した後、このお宿で一泊しました。まず建物の廊下にびっくり!!とても長いです。70m以上あるそうです。夕食が豪華!!私達が泊まった際は、マスの塩焼き、鯉の洗い、お刺身に天ぷら、すき焼き、もつ煮等など、超大量。そして全てが美味しい。女の方や食が細い方は間違いなく食べきれないと思います。奈良井宿の漆器をつくられている伝統工芸士の方も一緒に夕食をいただきましたがとても美味しかったです。お酒も安い!!!!!お風呂は男風呂はシャワーが2つ。湯船も3人で入れるくらいの大きな湯船でした。犬用の洗い場も有りました。お部屋も広々!!テレビはないですが時たま走る列車の音が聞こえたりとても良かったです。トイレも直ぐ側に有り、消毒液もおいてありました。布団やお部屋もとてもキレイでとても素晴らしいお宿でした。今度は家族と行ってみたいです。
まず、大型バイクをガレージに停めさせていただけたというお出迎えから始まり…広いお部屋、ふかふかのお布団、お掃除が行き届いており、清潔感のあるお宿。なんと言っても夕食と朝食ボリュームたっぷりの愛情こもったお料理。ゆっくりとお食事をよばれました。そして お話をしてる間に手作りでバッタを作っていただき 感動しました。心温まるおもてなししていただけるお宿です。ありがとうございました😊
歴史を感じる素敵な宿です。
名前 |
民宿 いかりや町田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-34-3202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先ずは食事が大変美味しいお宿です。一品一品が大変美味しいお料理でした。(量が多く、食べきるのはちょっと大変ですけど)お部屋はリフォーム済みで近代的なお部屋です。古民家を想像していったので、ちょっと期待はずれ感が有りましたが、結果このお部屋で快適に過ごせました❗️