美味しい手打ち蕎麦と温泉。
旅の宿大石屋の特徴
美味しい手打ち蕎麦と信州サンモ和牛コースが楽しめる宿です。
お風呂は42度の天然温泉で、とても快適に過ごせます。
野麦峠スキー場の入口近くでアクセスが便利な隠れ宿です。
・松本市の山中にある宿。ほぼ民宿の形態。駐車場隣接。2人程までの小さな温泉浴場有り。循環式。別途150円必要。部屋は個別空調。冷蔵庫無し。冬季は暖房費として別途550円必要。近隣にコンビニ、飲食店が無いため事前に準備が必要。宿泊予約サイトから予約する人は冬期別途700円が必要なため要注意。
小さな素朴なお宿です。入った時に古民家にあるような凛とした空気を感じました。中はピカピカに清掃されていて共同の洗面所やトイレ(ウォッシュレット付)も快適でした。ご飯も品数が多くて美味しく、値段を考えると少々申し訳なくなるくらいでした。勝手な感想ですが、贅沢を求める方やお酒を飲んで騒ぐ方には向かない、素朴な静けさを楽しめる人向けの宿だと思いました。あまり投稿したりはしないのですが、応援も兼ねて投稿してみました。ついでですが、野麦峠スキー場も雪不足で滑走面が限られていましたが、高速リフトが効率的に配置されている、中上級者には楽しめるスキー場で気に入りました。またスキーしに泊まりに行きたいと思います。
いやしのひとときでした。お風呂は小さいけどヌルっとしてお肌はスベスベ!夕食時も雰囲気はほのぼの。さりげなく網戸に貼られたかわいー馬などがかわゆい。手作り感いっぱいの館内。朝はワンちゃんの「ワン!」、、で目覚ましがわりに目覚めましたw
おもてなし、何より最高です。お盆の中で出張でなかなかお泊まりの場所を見つけないため、遠いところでこの宿を予約しました。部屋が綺麗で、お風呂も癒され、特に特に夕食の質と量を値段以上いただきました。ぜひ家族を連れて来たいです。もしみんなが迷うなら、ここがぜひ一度泊まってみてください。
気持ちの良い温泉、美味しい料理、手打ち蕎麦、部屋もトイレも清潔、大自然…。最高です。
建物が立派で、風情があって良かった。
トイレやお風呂全部がとても綺麗で凄く過ごしやすかった。経営してらっしゃる奥さんはとても優しくにこやかで、臨機応変に対応してくれて素晴らしく、ご主人のそばがとても美味しかった。奥さんが飼っている愛犬の犬『はこ』もとても可愛かった!😍
野麦峠スキー場の入口近くで便利です。車で五分ぐらい。何度かリピートしてます、ご主人の打った蕎麦が美味しいので、いつもお腹いっぱいに食べてしまいます。
経営されてるご主人と奥さまがとても優しい方でした。当日予約に対応していただきました。食事も美味しく量も男性でもかなりお腹がいっぱいになりました。信州牛や馬刺しに天ぷら、〆にお蕎麦まで。朝食にいただいたりんごも変わった種類のものの様で美味しかったです。お部屋やお風呂、館内は清掃が行き届いていてお食事や掃除などしっかりされてるのが感じられると同時にお2人のおもてなしの気持ちが感じられました。アメニティも一通りありますがバスタオルのみレンタル200円ですので持参するのも良いでしょう。館内にある奈川村の歴史の本を読むとこの土地の変遷がよく分かりました。上高地や乗鞍岳、御嶽山や木曽街道の宿場町への旅行の中継点の宿として最適だと思います。
名前 |
旅の宿大石屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-79-2078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

部屋数8室ほどのこじんまりした民宿。宿周辺に建物は少なくとても静かにすごせます。コンビニ、スーパー、飲食店もほぼ皆無なので訪れる前に買いものは済ませたほうが良い。外観、内観ともに綺麗で清潔。露天は無いが湯は温泉。手の込んだ郷土料理がとても美味しくまた訪れたいと思う宿。スマホ使用可。