アメ村で感じる若者文化✨
アメリカ村の特徴
大阪・ミナミのアメリカ村で古着を楽しめるお洒落スポットです。
三角公園周辺では、若者の芸術や文化の発信イベントが豊富です。
平日でも活気に溢れる古着屋やスピーディーなTシャツ制作が魅力です。
大阪ミナミのアメリカ村です。35年程前ほとんど毎日うろうろしてた。青春の街ですわ。閉店したライブハウスのバハマも建物は残ってるけど中はどうなってるやら?パンクファッション店の666も看板のみやし。(+_+)レコード屋のタイムボムも移転してますので行かれる方はご注意下さいませ。ただそれだけDEATH。すみませんDEATHAION 44magnum パラノイヤSxOxB MOBS OUTO ダンスマカブラCITYINDIAN REPS
アメ村が自分が20歳くらいに初めて公園の周りに出来て良く行きましたが何十年ぶりにたまたま寄りましたが、更に進化したお洒落なお店が沢山ありました。
アメリカ村はゴミに溢れてるのもまた街の雰囲気として好きです。清潔感を求める人は来ない方がいいと思います。
平日でもストリートにはたくさんの人がいます。たこ焼きはじめスナック買って食べたり衣服などをいろんな店で売っているので買うことができます。
なんばの駅から三角公園までタクシーで600円。早朝に行ったのでスタバしかやっていなかったけど、なんとなくアメリカを感じて来た。
ティーンエイジャーの街です。夜な夜な三角公園には人が集まってます。なぜか積丹のアメ車とか集まっています最近はLED電飾のボディーをロングにしたスクーターなども集まって行きます。
若い頃土曜の夜は、モーターサイクルでアメ村に行き、甲賀流のたこ焼きを食べて天保山の港で集まりました。久しぶりに行って若者のエネルギーをもらって帰りました。甲賀流のたこ焼き、美味しかったです。
三角公園辺りを歩いていたらガタイのいい黒人が話しかけて来た「Hey!!チャンピオン!」と絡んで来るが、あんたの方がチャンピオンやろとツッコミたかった。リアクションに困る。昔と比べたら治安良くなりました。
平日だったので密にならずにゆっくり回れました。三角公園のたこ焼き屋さん。ネギポン酢初めて食べましたがとても美味しかったです。
名前 |
アメリカ村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6131-4550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

若い子しか楽しめないかもな。駐車場とか高いトコは2800円とか(笑安くて1600円か。朝早く行かないとあっという間に人だらけ。早朝は思ったより小綺麗で清々しいとも思える。いやしかし懐かしい。全体的にはあまり変わらないのかな。