上高地前のぬる湯でとろり!
竜島温泉 せせらぎの湯の特徴
上高地に向かう途中、赤い橋を渡ってアクセスしやすい温泉です。
ヌルヌルの弱アルカリ性のお湯で長湯が楽しめる温泉です。
内湯と露天風呂でゆったりとした癒しの時間を提供しています。
💮竜島温泉 せせらぎの湯にいったよ。国道158号から少し外れ場所いあるよ。一応看板は出ているけど見落としてしまうよ。車のナビゲーションばんざい。店舗にたどり着く前の道が険しいよ。本当に合っているのか!間違っていないか!と疑ってしまうような道を進んでいくよ。入泉料は520円だよ。内湯、露天1のラインナップだね。営業時間は10時からだよ。月曜日は休館するから注意してね。お湯は温めで長時間入っても平気だね。アルカリ性泉質なのでスベスベになれるよ。気持ちよかったー。そーんじゃ👋
2024年7月訪問大人520円お風呂は 内湯と露天風呂が1つづつシャンプー、ボディソープ。いろいろ注意書きが多いですが、脱衣所の冷たいおいしい水も無料ですし、休憩スペースの給茶機もいろんな種類があってよかったです。いい湯加減でした。割高でしたが東日本にはないカール売ってました。
乗鞍岳の帰りに寄ったのですがアルカリ性で肌がヌルヌルとして気持ちいいし湯!市営でやってるので料金は、リーズナブル。
トロッとしたいいお湯で温まります。感染対策で名前などの記入が必要ですが入場制限などは無しで入れます。脱衣場にウォータークーラー有り、休憩所にも無料ドリンク有りサービス満点‼️まだまだ食事処は開いてませんがこれからに期待。内湯と露天のみのシンプルな感じ、露天は3人で満席のサイズなのでタイミング良く入れるといいですね。
松本市の波田地区、上高地へ行く手間にある隠れた名湯。アルカリ泉でとろとろのお湯は40℃と少しぬるめだが、いつまで身体がホカホカして肌もすべすべ。520円の入浴料は値打ちがあります。
上高地な登山の帰りに寄りました。こじんまりしています。あまり混んでなくて良かったです。美肌の湯。30分以上は入らないで!と書いてありました。HPより↓泉質は「アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)」です。pH9.07 で、皮脂を乳化して汚れを落としやすくします。メタケイ酸を適度に含み とろみ効果があります。化粧水に入ったような、ぬるぬる、つるつる作用があり、「美肌の湯」と言われています。 また、アトピーなどの皮膚炎にも優しく、お肌のお手入れに最適と言われています。 湯温は低めですが、効能が強いため、短時間の入浴で身体がポカポカに温まります。長湯をすると湯当たりしますので、注意が必要です。注意事項に従って、健やかに、安全にご入浴ください。
ヌルヌルの湯。奥飛騨や平湯から安房を越えて、もうひとっ風呂ってタイミングで入る泉質の違う温泉。ここもまた外せない気持ちいい施設。
川の対岸にある温泉。入浴料は530円で、お風呂は内湯と露天の2つのみ。アルカリ性単純温泉でヌルヌルな肌触り。温度は40℃ちょいと丁度よい熱さ。コロナ対策により人数制限が設けられているため、混雑時は避けるのが無難。フリーWi-Fiあり。
内湯1外湯1。内湯は源泉加温循環式、外湯は源泉掛け流しで、両方とも加水なし。アルカリ性の湯で肌がスベスベ、温まります。内湯に交互入浴の方法など掲示しており親切。リンスインシャンプー、ボディーソープ備え付け、貴重品ロッカー無料です。国道から少し入っていくため閑静な環境で、館内は衛生的。クォーターサーバもあり利用者のことも考えてくれています♪文句なしの泉質、設備と思います。入浴後は駐車場で川のせせらぎを聞きながら過ごせます。
名前 |
竜島温泉 せせらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-94-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

私はぬる湯が好きなので熱すぎずゆっくり入れます。長風呂過ぎてのぼせないように気をつけてーというようなことが書いてありました。ウォーターサーバーがあり、親切だと思います。