上高地行き前の貴重な補給所。
セブン-イレブン 波田赤松店の特徴
松本方面から上高地への最後のコンビニとして重宝されている場所です。
新規開店した広々とした店舗で、清潔感が漂います。
品揃えが豊富で、特に奥飛騨温泉への行き返りに重宝しています。
松本方面から上高地に行くまでの最後のコンビニでした。店員の方々がとても愛想、対応良く気持ちの良いセブンでした。品揃えも良かったです.
奥飛騨温泉への行き返りに立ち寄りました。このあたりの生活の重要拠点の様でした。銀行ATMに食料品の買い物、遊びに来る方々への土産物なども取り揃えていて、何かと便利な場所になっているようです。駐車場も広くて入りやすいですね。
面積が広い新規店舗。新島々駅最寄りのコンビニエンスストアでもあります。というか食料品はたぶんここぐらいしか買うところがないです。タフグミあります(なにっ)。
最近道向かいから移転したんですね、キレイになりました。松本から安房峠方面へのコンビニとしては最後になるので、隣のgsと共に重要ですね。風穴の里もありますがコンビニではないし。
東京方面から長野経由高山までの旅路。深夜に自宅からいざ出発と某Y!カーナビを設定するも、なんとこちら店舗付近の野麦街道の一部が通行止めの案内が表示される。連日の豪雨でもしや!?と思い、ネットで調べるも昨年から通行止めとの情報や、日本道路交通情報など5箇所くらい電話をするも、深夜かつ自動音声で一部通行止めと言われるばかりでどうもよくわからない。行った先通れないでは悲しすぎるのでもう最終手段!と、Y!カーナビでバッテン表示されている付近にある波田赤松セブンさんに藁にも縋る思いで電話。こんな深夜、また何より本来の業務と全く関係ない質問だったにも関わらず、大変分かりやすくお応えいただき、最後には「気をつけてどうぞ」なんて一言まで。もう感謝感激。無事東京を出発から休憩しつつ朝こちらにご挨拶へ。電話へお出になられたスタッフの方は既に退勤されていたようでしたが、オーナーの方は当たり前のことをしたまでですからと謙遜。いやいや、決してそんなことありませんよ。本当に本当にありがとうございます。この御恩は忘れません。
高山市と松本市の峠越え。松本側が最後のコンビニです。新しくお店を手前側に移転して広く便利になりました。そのまま国道と抜け道の市道に行けるのがいいですね。
上高地へ向かう途中にあるので毎回寄るのがルーティンなのですが道を挟んだ向かいに移転してました。
上高地・乗鞍方面へ行くならここが最後のコンビニなのかな・・・車中泊っぽい方達やハイキングっぽい方達が朝からたくさん来られてましたw
松本から上高地や高山奥飛騨方面に向かうときの最終コンビニです。
名前 |
セブン-イレブン 波田赤松店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-92-7200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

高山市奥飛騨温泉郷方面への最終セブンイレブン波田赤松店。高山市方面に行くのにバナナ、おにぎり、ゼリー飲料、水等は買い込みにいつも感謝です。駐車場と店舗面積が広がり寄りやすい。