池のほとりで味わう十割蕎麦。
夫婦堤 十割 そば盛の特徴
池のほとりで十割そばを味わい、野生の鴨に癒されます。
昔ながらの掘っ立て小屋で、田舎の非日常を体感できます。
天ぷらのサクサク感と一緒に、美味しい蕎麦を堪能できます。
十割そば、天ぷらとも美味しい。山賊焼他、おつまみも従実しています。何よりこの地域の蕎麦屋で珍しく19時半まで営業が山行帰りにはありがたいです。
趣のあるお蕎麦屋自然を感じながらの十割蕎麦がいただけます。道に迷いましたが、見つけて来店して大正解!いろんな所から来客あるようですが、一組ずつ優しくわかりやすく丁寧に説明してくたさる店主さま。季節の天麩羅、十割蕎麦200グラム、そば茶、蕎麦湯刻みネギまでもが自家製で堪能しました。天気も良く、外でいただけたのも最高。新緑と蕎麦駐車場はありごちそうさまでした。
上高地観光の帰りに立ち寄りました。十割の蕎麦も天ぷらも美味しかったです。初の長野で《蕎麦》と《山葵》を楽しみにしていた私にとっては、薬味の山葵が少量過ぎたので(2すすり分)、その分少し減点になりましたが、もしかしたら、薬味で蕎麦の風味が飛び過ぎないように等の店主のこだわりなのかもしれません。
池の鴨を眺めながらそばをすする。全て十割そばで量が多い程お得な値段。地元民のご老人たちが御酒を嗜みお話し合い。地域に愛されるお蕎麦屋さん。
十割そばがとても美味しいお店です。蕎麦つゆも美味しいです。150gから500gと選べて量が多いほどお得に設定されてます。オススメは天ぷらそば。春に行ったときには春の山菜を出してくれました。蕎麦のお持ち帰りもでき、つゆも付けてくれます。そばがきは量が多いのでシェアして食べるのもいいです。
他の蕎麦集落から離れていて用水池の畔にある蕎麦屋。飾り気の無い店構えだが、蕎麦は十割蕎麦のみで、他に天婦羅、山賊焼などがある。地元の常連の御用達がメインで人気がある様子。昼飲みで有名だとか、、、!蕎麦の味は確か、汁はちょっと田舎風だが愛嬌。あまり教えたく無い蕎麦屋。
北アルプス登山帰りにおすすめ!隠れた名店です。本格的な十割手打ち蕎麦に、サクサクの天ぷらがたっぷり🤩テラス席で風情もバッチリ。
とっても素敵なところにあるお蕎麦屋さんでした。10割そば、水がとても綺麗なのかみずみずしくて美味しかったです💕 水のせせらぎ、鳥の鳴き声を聞いて食べる天ぷら蕎麦は絶品でした。
昔からあるお蕎麦屋さん。目の前に鴨がたくさんいて、紅葉も綺麗でした。春は桜を見ながらお蕎麦を食べたいです。店主がとてもいい人です。
名前 |
夫婦堤 十割 そば盛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-92-2176 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お蕎麦は天ぷら付きと無し、量も150㌘から500㌘まで選べます。私は天ぷら付きの300㌘を注文しましたが、さすがに少し多かったです。多く食べたい時でも250㌘くらいが個人的には適量。蕎麦ももちろんながら、天ぷらも美味しいです。