万里の桃を探せ!
安曇野観光果樹園の特徴
期間限定で楽しめる桃狩りとりんご狩りが魅力です。
珍しい品種のりんごや桃を体験できる貴重な場所です。
親切なスタッフによる丁寧な説明で安心して果物狩りを満喫できます。
とても親切に対応して頂きました。りんごもとても美味しかったです。ありがとうございました。
8月末、桃狩りに訪れた。桃の品種が色々あって、その場で食べ比べ!それぞれ味が違って、楽しい&めちゃくちゃ美味しかった!
リンゴを狩るならここで決まり!その時々で品種が豊富。
リンゴ 美味しかったです足元がワルいです…おじさん達 優しかったです。
市場に出回らない珍しいりんごを食べられるので、信州に住んでいても初めてお目にかかるりんごがあり大人も子供も楽しめました。ただ、りんご園の中が全て同じ風景に見えるので迷ってしまうのと、りんごで手がベタベタするのでお手拭きを自分で持参した方がいいな、と思いました。とにかくお腹いっぱいになるのでゆるいズボンと空腹で行くのは必須ですかね(笑)
リンゴ(トキ)美味しい。
凄く貴重な体験をさせて頂きました。まず小学生以下は無料、大人食べ放題1100円と箱(リンゴ20コ弱)詰め食べ放題5000円のコースがありました。果実園に案内されると一つ一つリンゴの種類、味の違い、取り方を丁寧に説明していただきお世辞抜きでどれを食べてもとても美味しいリンゴでした。ただ果実園なので多少歩きにくいのと、説明もありますが枝をとても大切にされていますお子様と一緒の場合はしっかり見ててあげてください。りんご狩りが終わったあとのサービスもとても気持ちがいい対応でした。一軒目で妥協せずこちらの果実園と出会えてよかったです。
リンゴ狩り体験。丁寧にリンゴの種類を教えてくれました。途中からどれがどれだか分からなくなりましたが。リンゴジュースの容器は、使い古しのペットボトルではなく、もう少し綺麗なものを使うべきでしょう。あと、飲み放題とwebに書いてあったけど1本だった(それで十分ではあるが)。取っちゃいけないリンゴ狩り用の木とそうじゃない木が混在しているのですが、取っちゃいけない木から取りまくっている悪質なリンゴ狩り客がいましたね。
近くのリンゴ直売所をネットで探したらこちらが出てきたので立ち寄りました。お店の方もとても親切でリンゴの種類別に説明や試食をさせてもらえて自分の口に合う物を買うことが出来て良かったです。口直しの野沢菜漬けも美味しかった〜笑顔の優しい社長さんのお話にもなんかホッコリしました。オマケまで有難うございました。
名前 |
安曇野観光果樹園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2449-2841 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和4年7月31日(日)10時15分頃、到着🚘初桃狩り🍑料金は・・・・3歳迄は 無料4歳〜6歳迄 600円小学生〜 大人料金💴5つ(A〜E) の コース があり今回、選んだのは・・・・Bコース 30分、食べ放題 2,300円料金は先払いこの日は 蚊 は居なかったけど かなぶん が ビックリ する位、沢山、いたよ🦟美味しそうな 桃(他の虫達が噛じった所) にはめっちゃいた🍑近くの枝を動かすと ビックリ する位、一斉に飛び立って・・・・衝撃😵食べる方様で 机 & 椅子 がありその上には 皿 & 小包丁 & 紙ナプキン が 置いてあります❗籠 を渡され おじさん と 一緒 にまずは 桃の木 の 説明🧺この日は 赤宝(セキホウ)・ナツミライ・桃夭(トウヨウ) の 3種類🍑おじさん 言わく 紙袋に包まれている桃夭(トウヨウ) が 甘くて オススメ🍑でも 3種類 とも 甘さが違うから 3種類、全部、食べてみてね⤴️ と多分 赤宝(セキホウ) が 小さい桃ナツミライ は 普通位の大きさだったはず😅間違っていたら御免なさい😓🍑 の 取り方は・・・・回さなくても引っ張ったら取れるとの事どの 🌳 もなるべく高い方(上の方)になっていて硬めの 🍑 が美味しいらしい との事そして 皮も食べれるので皮ごと食べるのが オススメ❗ との事実際、体験してみて・・・・普段、皮ごと食べないので違和感あったなぁ・・・・やっぱりいつも通り皮を剥いて食べました🔪硬いのが オススメ と 聞いたのですが・・・・大げさに言えば りんご位に硬くて・・・・🍎普段、食べているのが少し熟しているのを食べているので・・・・2回目、取りに行った時は少し柔らかめのを🍑やっぱり食べ慣れている硬さだったので美味しかった✨3種類 とも 美味しかった🎶この日の オススメ は ナツミライ かな👍説明を聞きながら 桃 を 食べれる分だけ狩り切って食べてを 2回 でちょうど時間かな➰時間になると声も掛けてくれるので一安心❇️6個以上食べる事が出来お腹一杯🍑こんなに 1日で沢山の桃を食べる事が出来、満足🍑桃狩り最高😁今度はもう少し早い時間から始めたいなぁ🕙何故なら 桃 が 太陽の光 を 浴びて温かくなってしまうから🍑初めてだったので言われるままに体験しましたがやっぱり いつもの 硬さ の 桃 を選び食べてしまいました🍑御免なさい🌳でも 何事 も 育てていらっしゃる プロ が言う事が本当は正しいと思うので 1度は試して😃聞いて実際してみると新しい発見があるかも😄Googleナビ で行かれる方は番地が違うので気を付けて🏎どうやら 10月16日〜 の りんご直売所(りんご狩り受付)の 番地 なので🍎もも直売所(もも狩り受付)10月15日まで の 住所 は長野県安曇野市三郷小倉6555−4🍑