上高地で情報ゲット!
上高地インフォメーションセンターの特徴
バスターミナル近くに位置し、利便性が抜群です。
上高地の自然情報や登山ガイドが充実しています。
木造ロッジ風の2階建てで、広い休憩スペースがあります。
2024.8 訪問外側が工事中でしたが内部は観光情報や広い休憩スペースがあります。(2階は閉鎖)
初めて上高地に来たならまずは寄ってみてください。地理的位置関係から色んな情報が手に入ります。If it's your first time visiting Kamikochi, be sure to stop by here first. You can get various information due to its strategic location.
バス、タクシーが入れる最終地点整備されていて広く分かりやすい。
バスターミナルの隣にある上高地インフォメーションセンターでは、上高地の自然や散策・登山情報、交通、宿泊などさまざまな情報を提供しているほか、雨具や緊急用の登山用小物なども販売している。北アルプス一帯の位置関係が一目でわかるジオラマの展示やコイン式シャワー室や授乳に使える多目的室があるほか、2階のギャラリーでは、写真展や様々なイベントが開催される。1階の奥半分は休憩用スペースになっていて、上高地の自然や歴史、動植物に関するDVDが上映されている。上高地散策の予習をしたり、空き時間を過ごしたりするのに最適だ。
上高地記念スタンプが置いてあり、自由に押印することができます。落ちついた雰囲気の館内で、スタッフの方が親切でした。数は多くはありませんが、キーホルダーやポストカードも販売されています。
【いろんな情報をゲットできます】バスセンターのところにあります。ここから回られるのなら、情報収集に寄られるといいと思いました。ただ、お手洗いは中にはありません。建物の横に公衆トイレがあります。
バスターミナル近くにあるため、これから上高地を散策しようとする人が情報を得る為に立ち寄ったり、午後には帰路のバス時間調整待ちをする人が座って待っていたりもしました。近くにチップ性のトイレ(上高地ではほとんどがチップ性のトイレ:¥100)があるので、小銭の用意が必要となります。連れがこのトイレを利用している時にこの中で風に当たらない様に入ってくる人も多くいました。建物の外には靴を洗う場所や、ドリンクボトルに水が入れられる場所もあるので、とても便利だと思いました。
信州山カードが頂けました/^o^\ジオラマがあったり2階では山岳写真展も開催されていて、ここを回るだけでも楽しめます。
木造ロッジ風2階建ての建物。上高地の自然の紹介や登山の案内などをしている。無料休憩所と売店がある。2階は展示室。
名前 |
上高地インフォメーションセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-94-2537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大正池で下車して上高地バスターミナル7番乗車で一日中ががりでした。