上高地線下島駅前、最高の青春!
長野県梓川高等学校の特徴
上高地線の下島駅近くでアクセス便利な立地です。
田舎ならではの青春を感じられる学校生活。
風紀委員会の存在がユニークな特徴を作り出します。
上高地線の下島駅近く!駅を高校近くに移設して梓川高校前駅に改称するといいでしょう。
最高最高最高最高最高ウヒョーーーーー。
田舎の学校だけど、田舎ならではの青春が出来ます。
お宅の生徒さんが顔を出してYouTubeをやっており挙句の果てに住所や学校を特定されていました。これ以上彼に危害が加わる前に学校側で対処するべきだと思います。
風紀委員会が風紀乱しすぎて最高!!
マジ最高の高校。
最高の高校だったな。
名前 |
長野県梓川高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-92-2119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

私的に、ハイスクールミュージカルみたいな高校でした。主任教諭が3年間担任で音楽教諭でした。保育も選択でき、保育園実習があったり、冬場は石油ストーブの周りで会話も生まれ、一生の親友ができました。煙突はサンタクロースが通れない程細くて、効率よく害を逃がせます。当時(今も?)公立高校は制服がなく、制服が好きなのでsweet teenの制服を着用しておりました。めっちゃ可愛いです!!!(男子用もあったはずです。セーラー服はどうだったかな?)高校への道は銀杏並木で、いかに銀杏を踏まないかゲーム面白いです。ぐにょります。上高地線に乗って通学する場合、外国人と交流することも可能だと思います。ナイスバディとイケメンペアに話しかけてみればよかったです。(後悔...)