しだれ桜満開の広場へ。
日出塩桜の丘公園の特徴
しだれ桜が満開の広場で、春の訪れを楽しめます。
駐車場が広めなので、アクセスが便利です。
節分草が咲き始めており、花を楽しむことができます。
今年(2021)は4月中旬なのにもう桜並木は散ってしまいましたが、広場で見上げるとしだれ桜が満開でした。地面には芝桜が咲いていて綺麗でした。
節分草が見頃でした!
セツブンソウを見に行きました。長く整備されていないようで雑草雑木が多く、園路は不明瞭でした。それでも10輪程度は見ることができました。少なかったのは手入れのせいか時期(2021年2月末)のせいかはわかりません。このご時世なのでコストを掛けるのが難しいようですが、もったいない気がしました。
まだ咲き始めたところでした。さきほこるには1週間はかかるでしょう。
駐車場は割と広めでした。ちょうど桜が満開で綺麗でした。4月でしたがトイレは閉まっていました。遊具も使用禁止。全体的にもう少し整備された方がいいと思います。
昨日、セツブンソウが咲いたかなと思いカメラ片手に訪れました。幸い可愛い花が結構咲いていて、小さいので撮るのが苦労しましたが良い写真が撮れました。しかし現地の様子は見る影もなく、かなり荒れていました。柵は壊れ、草や木も生えてきて全く手入れがされていません。少なくとも3年は手付かずのままでしょうか?このままでは希少種であるセツブンソウの存続も危ぶまれます。どこで管理されているのか分かりませんがぜひ早急に整備していただきたいです。
冬場は何もありません‼️
もう少し公園として整備(草刈りとか)をしたほうがいいと思う。桜のシーズンはきれいなんだろうと思います。
駐車場としては居づらい。
名前 |
日出塩桜の丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

よく行きます。いつもほとんど人がいなくて静かで落ち着ける。桜の季節は特におすすめ。