星が綺麗な森林キャンプ場。
赤倉の森 オートキャンプ場の特徴
懐かしき田園風景を楽しめる、静かなキャンプ場です。
日陰が多く、真夏の暑さでも快適に過ごせます。
整備された林間サイトで、穏やかな時間を満喫できます。
午前中の用事と雨予報だったため今回はバンガローを借りてキャンプしました。子供達の「サワガニがとりたい!」というリクエストでこちらのキャンプ場を選びました。とても清掃が行き届いておりバンガロー内、トイレも炊事場も綺麗で気持ち良く過ごせました。サワガニもとれて子供達も満足したようです。今度はテントでキャンプしに来たいと思います。ありがとうございました。
家から1時間ですごく行きやすくて家族とキャンプする時はここ集合です10月中旬に行きましたがとても星が綺麗で感動しました。8月にまた伺います。ヤギのえいぷ君に会えるの楽しみにしてます^^
何度も利用させて頂いてます。清掃が行き届いており気持ちよく安心して遊べます。最近トイレが増設されました。炊事場やトイレがきれいなのはポイントが高いです。テント持参も可能ですし、コテージもあるのでテントがなくても楽しめます。いずれもすぐ側に車を停められるので荷物の移動が楽です。ヤギがいる広場があったり、魚釣り体験が出来たり、近所に安い温泉もありのんびり過ごせます。家族にオススメのキャンプ場です。
とても良かったです!管理等付近の芝生が美しくて素敵でした。ヤギも可愛い。釣り堀もあって今度は釣りやってみたいです。また行きたいです。
素晴らしいキャンプ場で、また是非伺いたいです!コテージに2泊滞在、清流にほど近い静かな森で、自然に囲まれて涼しく快適に過ごせました。管理人さんも優しく親切、バーベキュー施設も整っています。清流では今回はサンショウウオには会えなかったけれど、沢ガニとイワナの稚魚、カエルやギンヤンマなど生き物色々。敷地内の池で釣ったニジマスは炭火で美味しくごちそうになりました。芝生のわんぱく広場では子供達がフリスビー遊び、別エリアには人懐こいヤギちゃんもいて癒されます。
7月末の平日に一泊。平日で数組しかいないので、好きなサイトを選んで使っていいよとのこと。避暑目的だったので、木に囲まれた涼しそうなエリアを選択。サイトは斜面に段々になっており、日当たりや広さも様々。炊事場やトイレが遠いと上り下りがしんどいかも。サイトによって当たり外れがある印象。炊事場、トイレはきれいに掃除されている。お湯はでない。ゴミは全部捨てられる。薪は一束400円?だったかな。良質でした。車で5分くらいのところに温泉あり500円。東京は猛暑の中、涼しく静かに過ごせてとても良い滞在でした。土日でサイトが満杯だとまた雰囲気が違うかも?
真夏の一番暑い時期に利用しましたが、日陰にじっとしていると汗をかかないです。また、朝は20℃以下になりますので、エアコンいらずです。サイトによってシチュエーションが変わるのが面白いですね。小さな川もあり子供も遊べます。シャワールームが中央付近に3つあり、炊事場は沢山あるので使い勝手が良さそうです。洗濯機と衣類乾燥機もあり、お湯も出ます(ただし有料です)。薪は400円なので良心的なお値段です。生ゴミ・プラゴミ・瓶・缶・炭が捨てられます。オススメのエリアは、キツネエリアかイタチエリアでしょうか。中央付近にあり、サイトも広く、炊事場・トイレ・管理棟・シャワー室に近いです。夏なら林間のキツツキが良いですね。ここは真夏でも、かなり涼しいと言うか、朝は寒いも知れません。川を眺めながらキャンプされたい方は、アカゲラエリアですね。高台にあるカッコウエリアは秋や春に良さそうな気がします。過不足ない設備と隅々まで綺麗なキャンプ場です。綺麗に掃除をしてくれているお兄さんは気さくで話が弾みます。かなりオススメのキャンプ場です。
9月下旬に行きました。自然豊かで、夜、早朝は肌寒い感じが心地よかったです。トイレや炊飯場は清掃されてるなという感じでした。
デイキャンプ利用のつもりでしたが、16時以降も遊びたかったので宿泊料金払って延長しました。ただし、夜の車移動は21時まで。利用したサイトは玉砂利が敷いてあり、よく整備されていると感じました。雨が降っても水捌けがよく、快適に過ごせました。サイトに登るまでの道がすれ違いできないほど狭いので注意。
| 名前 |
赤倉の森 オートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0268-88-3126 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とっても素敵な場所です!親切で丁寧だし、いつ行っても笑顔で迎えてくれます☺️長野のキャンプと言ったら赤倉の森🌳また行きます☺️!ヤギも可愛い😸