アメ村の独特つけ麺、濃厚旨し!
つけ麺 雀 アメ村本店の特徴
夜の営業直後から行列ができる人気のつけ麺屋です。
豚骨と魚介の出汁が絶妙に融合した濃厚なラーメンが楽しめます。
アメ村の中心に位置し、アクセスも良好な立地条件です。
一度行くべし、濃厚でお薦めなどの情報を信じていきました。つけ汁が甘い、ちょっと食べ進められないレベル。一味っぽいもの見つけたけど席から遠く取れない。水もスープ割も遠い、角に座ったので動けず、流石にスープ割は立って取りに行きましたが、入れたらすぐに戻し行かなければならず、座る席によって当たり外れ大きい店でした。
結構昔からあるつけ麺屋さん(10年はやってる気がする)。堀江に住んでた頃近いからってよく来てて、久しぶりに訪問(2〜3年振りくらい?)ここはつけ麺には珍しい「塩味」があるお店で今日はこちらをオーダー。久しぶりに食べたからかこんなあっさりやったけなー?って感じでした!笑。
週末13時頃ですが、たまたま待たずに入店出来ましたが、自分たちの入店以降は店前に行列が出来ていたので基本並びそうです。麺量を200gと300gから選べます。つけ麺は美味しく、卓上に置かれている割りスープで割ったあと若干の酸味のあるような感じがしました。様々な言語が聞こえ、立地上からも観光客が多い印象。
グランサウナ心斎橋で整い、お腹も減って麺を啜りたいと思いながら歩いていた所、つけ麺 雀の看板を見かけすぐさま訪問。特製濃厚辛つけ麺 中盛り300g 3辛スープは辛くて美味しい!!ジョロキアが入っているかのような辛さがまた癖になる!辛いもの好きにはもってこいのスープ!麺はツルツルでスープによく馴染みます!モチモチ系ではないので、ツルツル系が好きな方にぜひお勧めです!味玉はトロトロ半熟!!美味しい!!こだわった味玉だと思います!スープにつけて食べるとまたさらに美味しく食べられます。チャーシューはスープによーくつけて温めて食べるのが美味しいと思われます!もう少しスープの味がよく染み込む感じのチャーシューだともっと美味しさが増すなぁと感じながら食べさせて頂きました!
普段はあまり食べないつけ麺。無性に食べたくなり、以前来て、美味しかったので、近くを通ったついでに再訪。以前並んでいることを見ましたが今回は並ぶこともなく、スームズに店にイン。かなり前のなので基本に帰り、「つけ麺」を注文。コシのある太麺が登場し、次にアツい豚骨魚介スープが到着。まずはスープを一口。魚介系の濃厚なスープをしっかり味わえます。スープの中に、チャーシューとメンマが隠れており、麺をつけて食べると気に一緒に食べるとスープと合わさり美味しいです。サクッと麺を完食し、最後の割りスープへ。割りスープは薄い煮干し出汁に柚子と生姜でブレンドされたゆず風味が効いた、さっぱりしたものでこれで割ると、飲みやすくなり、最後まで美味しくいただけます。美味しかったです。ごちそうさまでした。
▶︎夫婦で一緒に食べに行きました。大盛りを頼みましたがかなりのボリュームで妻の分も私が食べました。店内は空いていてゆっくりと食べる事ができました。店内のライトアップをもう少し明るくしてもらえるとラーメンも明るくなり見栄えも良くなりどうだね!と妻と一緒に話しながら帰りました。
服を買いに来たついでによらせてもらいました。ちょうど日曜日お昼時の混雑時だったので店前で30分ほど待ってから入店通常のつけ麺は私個人としては普通のつけ麺目新しさは感じられないが美味しかった。塩つけ麺の方はあっさりしたつけ麺で名前の通りサッパリしながらもほのかな辛味が酸味がアクセントになっていて良かった。店員さんの紙ナプキンの有無の確認が好印象だった。
一日5食限定という、濃厚ドロドロつけ麺アメ村KING930円を選びました。つけダレは豚骨と魚介のダシに醤油ダレかえし、麺はほぼストレートの中太平角麺、具はトロバラチャーシュー・メンマ・水菜・海苔です。確かにドロドロですが、ダシとかえし・塩みが不充分で薄く、スープ割りのダシと柚子風味が勝つほどです。麺の味と具の仕上がりはいいので、余計に完成度の低さを感じます。万人向けにデチューンし過ぎたのでしょうか?店内衛生はよくコロナ対策は✖️、値段は高い印象で接遇面は標準的です。トータルでは不足な点が多いので星2つの評価にします。
普通のラーメン300gを注文味は濃厚な豚骨にしっかり出汁の取れた魚介スープが融合した味わい深いラーメンでした。麺はストレート太麺の硬めで食べ応えがあります。回転が早く食べ終わったら早く帰って欲しいオーラを店員さんは出すので食後の一息は外ですることをおすすめします。
| 名前 |
つけ麺 雀 アメ村本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6211-1174 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~16:30,18:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−11 |
周辺のオススメ
夜の営業直後から人が並んでました麺の量が200gと300gで選べます麺の形が独特でスルッと入ります割りスープは柚子の香りがしました。