猿投山を感じる一息ポイント。
猿投神社東の宮の特徴
猿投山の東宮として、登山途中の休憩スポットです。
大きな欅が並ぶ神社で、雰囲気が良くてお参りに最適です。
トレイルやハイキングに最適で、登るルートが多彩な場所です。
山頂前に一息ポイントベンチありお参りして いざ頂上へ。
何気に御社手前の石段がえげつない段差で膝にきます。木々に囲まれて景色は見えませんが、静寂さの中での小休止で山頂までの英気を養いましょう。
物静か正面の⚠️掲示板は違う場所に移動した方が景観もよくなると思いますが皆さんはどう思いますか教えてください。
いい雰囲気のお宮です。大木が繁った広い境内で、ゆったりと休憩できました。
大きな欅が神社の並木になっている。猿投山の最高点の直下に社がある。神社から最高点に登る踏み跡は立入禁止に。
猿投山山頂の途中にある、猿投神社の東の宮。猿投神社は、麓にある本社、猿投山中にある東の宮と西の宮の三社で一つになります。
ここで一息入れる場所。訪れたこの日は、小学校の生徒たちが集まっていて、地元の遠足?の定番コースなのだろう、賑やかである。しっかりと参拝させていただき、十分な休息を取りました~
猿投山の東峯に東宮を祀り、猿投神社を本社とする東方の奥宮です。風の通り道涼しい、東の宮は猿投山頂上が有るからか人が多いですね🍀
しっかりお参りしてきました。
名前 |
猿投神社東の宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/234/02.pdf |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここまで登ってくると山頂まであと30分ぐらいです。