見晴らし抜群、絶景の猿投山!
大岩展望台の特徴
初日の出時は満員御礼、人気のビュースポットです。
南側が大きく開けており、素晴らしい眺望を楽しめます。
猿投山登山道沿いの展望台、初心者向けのハイキングコースです。
日陰になっていて涼しいです。休憩するベンチもあります。土日は座れないくらい人がいます。逆に平日はガラガラです。猿投神社登山駐車場から40〜50分程度でしょうか。登山口からは20分くらいです。車で近くまでこれます。東の宮鳥居の方に駐車して5分かからないです。展望は良くて、三河湾や知多半島、渥美半島も見えます。30キロ以上離れた自分の職場も見えました。
2023/11/4 初めてこの猿投山に来ました。ここの展望台は眺め最高でヤバい!超感動しました。岩の向こうは崖っぷちなので、そこだけ注意!あとは景色眺めれたら言葉を無くします。ただ、岩の上が綺麗ですが、そんなに広くないので、ここでずっと座り込んでの休憩は、次々来る登山者さんに迷惑がかかると思うので、やめた方が良いとおもいます。でも、いつか登山者さんが少なくなってきた季節に、バーナーでなど使えるものを持って行き、ゆっくりコーヒーでも沸かして飲めたらいいなー。ーカップ。
見晴らしが良くて最高。豊田スタジアムが見えます!
高所恐怖症なので、ちょっとドキドキしましたが、とても眺めが良かったです♪大岩の上から景色を眺められて、雰囲気抜群でした。なお、大岩展望台へ至るルートは2つあり、麓から登ってきた場合、先に現れる入口は少し急なので、もう少し登った先で現れる入口(写真撮影スポットの看板が立っているほう)から入ったほうが良いです。
天気のよい日はたくさんのお山たちが眺められます!夕陽が沈んでゆくところも美しいし 夜景も観れます(・∀・)☆.゚+.*。. ゜
ほぼ岩場の展望場は南側が開けています。豊田の市街地や東海環状自動車道が見えました。曇りでしてがとても気持ちよかったです。帰り際あそこからヤッホーしている人がいました。
街から近く登りやすい山です。南アルプスから三河湾名港トリトンまで見晴らせる素敵な場所です。
南側に大きく開けていて、名古屋市街、伊勢湾、鈴鹿山脈、知多半島、三河の山々などまで見渡すことができます。訪れた日は30℃を超える陽気だったため視界が霞んでいましたが、冬ならさらに素晴らしい展望かと思います。比較的近くにある猿投山観光展望台とはほとんど同じ景色で、観光展望台より視界が広いですが、こちらにはベンチがありません。ちなみに猿投山頂は逆に北側に開けているので、そちらでは御嶽山、白山連峰、伊吹山などが見られます。
雨の時に行ったので展望の期待はしていませんでしたが良く見えました。
名前 |
大岩展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

見晴らしがよい( ・ㅂ・)و ̑̑夜も夜景がキレイなんです(*˙˘˙*)ஐちなみに 初日の出の時は満員御礼状態ですw