愛知の隠れ家、猿投温泉の癒し。
猿投温泉 日帰り温泉 金泉の湯の特徴
豊田の山奥にある数少ない天然ラドン温泉です。
飲用可能な天然ラドン温泉が楽しめますが、ボトル持参が必須です。
隠れ家的な雰囲気で、温泉は心地よい湯加減が味わえます。
いろいろな種類のお風呂がある日帰り温泉ではなく、内風呂1つと、2階に露天風呂が1つある天然ラドン温泉です。バスタオルとフェイスタオルを各1枚貸してくれます。シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュが用意されています。ヘアブラシはないので必要な方はご持参を。こちらの温泉は飲泉もできます。(飲泉専用の飲み口があります)すぐ側に金泉閣というホテルがあり、湯治場としても利用される様です。5分ほど湯につかり、縁で湯けむりを浴びながら休み、飲用してを3回繰り返すと効果的だと書いてあったので試してみました。1時間程で上がりましたが、腰痛がとても楽になりました。一般的ないろいろな身体の不調に効能があるようですが、禁忌症もあるのでHPを確認して下さい。ちなみに検索すると「ニフティ温泉」が出てきて、そちらで100円OFF クーポン(大人のみ)が利用できました。会員登録などは不要で受付で利用する画面を見せればOKなので便利です。
施設は綺麗。岩風呂も湯気もうもうで雰囲気がいい。熱めの湯加減が絶妙で心地よい。お子様には熱いかもしれないが、入れないほどではない。JAF割引があるが、初回100円のみで登録できる会員割引の方が遥かに率がいいのでオススメ。風呂も駐車場も需要に対してキャパが小さめなので、休日は停めるのに苦労するかも。貸タオルも浴衣も料金に含まれる。休日は朝8時からやってる貴重な風呂でもある。
久しぶりに連れてきて貰いました。日曜日なので駐車場はほぼ満車でした。温泉内はいっぱいはいっぱいでしたが湯船のスペースもありサウナもゆっくり入れました。外湯は順番を待ってゆっくり外の景色と風を浴びながら気持ち良かったです♨
印象はゴリッゴリのクセ強温泉。大人1人1580円、次の日から300円安くなる会員制度もあり。最初は高いと思ったけど、タオル\u0026バスタオル\u0026浴衣が付いてるし、5リットルもで源泉水持ち帰れるし、藤が丘駅などから無料送迎があるので、それを全て利用する方には妥当かも。個人的にはもう少し安くて何もついていないプランがあるといいな。温泉は室内が1つ?2つ?(繋がってるけど岩で区切られてる感じ)と、小さめの露天風呂が1つです。日本で7%しかない療養効果の高いラドン温泉とのことで、浸かる以外に吸ったり飲んだりしても効能が得られるとのことです。飲める温泉は初めてだったのでびっくりしました!洞窟の中のような、高級な旅館のような、お寺のような…なんとも表現しづらいですが、他にはない岩風呂がよかったです。お湯の温度も室内もあつくてちょっとのぼせそうでしたが、吸入効果も高いとのことでそうしてるのかな?夏休みに行きましたが、露天風呂の虫の声が心地よかったです。小さな子どもはちょっとしんどいかもですが、近くに滝があったり、レトロな日本な雰囲気を楽しんだり…大人向けののんびり温泉としては良いと思います。
今日は猿投温泉に来ています。初めての来館です✨ここの温泉は数少ない希少なラドン温泉です✨効能は、痛風、高血圧、糖尿病、消化器病、不眠症、等と腎臓病に良いと言われています。更に温泉を飲用することもでき更に効果が期待できます!食堂もあり、ここの温泉を使っているとの事です✨手もみ処も有りますが人気が有り予約を取るのに余裕を持って行くと良いでしょう。隣には宿泊施設も有り泊まりでも良いです✨希少なラドン温泉に来てみては如何でしょうか🥰
豊田の山奥にある数少ない天然ラドン温泉です。継続して利用すると、ラドン効果ありそうですね。入泉料は、1580円大小タオル貸出付きなので、手ぶらで、利用できます。また、会員登録200円で、次回から入泉料は、200円引きになります。継続して利用するなら、お得です。また、色々特典あります。また、会員1名につき、付き添い3名まで、200円引きになります。交通機関は、地下鉄藤ヶ丘から、定期便の無料送迎バスがあります。名古屋市内の方は、敬老パスを利用すれば、交通費は、かかりませんね。また、藤ヶ丘以外からの臨時便もありますが、詳細は各自でホームページで確認して下さい。後は、マイカーしか、交通手段はありません。のんびり利用するなら、平日マイカー利用が、お勧めです。また、ここの温泉は、飲料(金泉の水)ができますし、お一人5リットまて、持ち帰り可能ですから、うまく利用すれば、お安いかもしれませんね。
愛知県内の天然ラドン温泉飲用もでき、ボトル持参で持ち帰る方も多いです。ここの温泉水でご飯を炊いたり、コーヒー淹れると本当に美味しい!持ち帰りは、1人5Lまで。フロントで5Lボトルも売っています。1本税込550円で購入できます。近々のリニューアルで、温泉水の持ち帰り用の蛇口は休憩所に集約され、入浴中の飲用の蛇口はサウナ手前の1箇所になりました。サウナに関しては、水風呂が狭すぎる印象です。大人1人入るのが精一杯。土日などの人が多いときは渋滞してます。外気浴スペースも狭く、外までの動線が長すぎます。泉質はとても良い温泉なので、内気浴でゆっくり浸かりながら、合間にサウナを楽しむのが良いかなと感じています。
天然ラドン温泉。医者が勧める奇跡の湯。湯はとてもよいです。内気浴をされてる方が多かったですがそれでもラドンの成分を取り入れられるというのが素晴らしい。サウナもありますが外気浴スペースがとても狭いです。露天風呂もちょっと狭いですね。
この度 初めてお友達と利用をさせていただきましたです。何よりも感動したのは 温泉のお湯の効能です。天然ラドン温泉で身を、美しい自然に心を癒やす猿投温泉。猿投温泉は100%天然のラドン温泉です。肌触りよく香りよい樹齢千年以上の古代檜(こだいひのき)でしあげた大浴場は、天然ラドン温泉の効能に加えて、神経を休める森林浴作用がございます。5階から眺める大自然には心が癒されます。医者がすすめる奇跡の湯諸病の原因となる血液の汚れを浄化するにはよい水を飲むこと。末期ガンから生還した人も源泉水を飲み続けていたのです。入浴だけでなく飲むこともできるのが本当の温泉の条件。入浴では皮膚を通して成分が取込まれますが、飲泉は消化器粘膜を通して、入浴以上に直接100%温泉成分を取込むことが出来、病気が改善されます。猿投温泉の天然ラドン源泉は療養泉の規定の濃度(8.25マッヘ)を満たす21.10マッヘ/76.8キューリーのラドン(気体)を含有し、入浴以上に呼吸による効果も高く、飲泉では痛風、消化器病、糖尿病、高血圧等によく、入浴によって腎機能を改善し鎮静、鎮痛効果を発揮します。入浴だけでなく飲用、吸入の効果で幅広く効きます。しかも Free WI-FI が有ります。パスワードはradon6111 です。利用者が多い時は 遅くなりますので ご用心くださいませ最高です\(^o^)/
名前 |
猿投温泉 日帰り温泉 金泉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-45-5800 |
住所 |
|
HP |
https://sanageonsen.p-castle.co.jp/kinsenyu/?utm_source=googlemybusiness |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

函館から観光で来ました、3回時間空けて入っても何か湯冷めして私には合いませんでした。下の食堂で味噌煮込うどん頂きました。美味しかったです。温泉もボトル一本だけ持ち帰りokとありましたが、空の4リットルのボトルを560円でボッタクリ料金で販売してたのに驚きました。本当に効能がある温泉なのでしょうか?