隠れ家で味わう本物の珈琲。
珈琲彩館 樹鸞の特徴
茶トラの看板猫が出迎える、隠れ家のようなカフェです。
ジャズが流れる落ち着いた空間で、ホンモノの珈琲が楽しめます。
レモンヨーグルトのクレープが絶品で、癒しの時間を提供します。
街の喧騒とは別世界🛸静かな空間でホンモノの珈琲を楽しめる場所だ(´⊙ω⊙`)入口外では茶トラちゃんがお出迎え😺🧡コーヒーでもcoffeeでもなく珈琲という感じ。自分でもちょっと何言ってるか分からない。(なお、メニューには珈琲の表記はない模様。)ブレンドコーヒー+200円のブランチセットメニューいただいた。ブランチセットは何か特別ということもないが、お値打ち。どの時間帯でも🆗だって👌おかわりコーヒー(¥100)もいただき🤎1杯目とは別の種類も頼めちゃうんだよ。これは飲み比べるしかないっしょ✋次回は、ストレートコーヒーとスイーツをいただいてみよかな🌞レジ横でさり気なく販売されていた自家製スモークチーズもめっけ👀案の定、絶品じゃった〜🤤
とても素敵なお店です。こんなところにお店があるのかという立地、ログハウスの建物、そして美味しい珈琲。そして、看板猫がお出迎え、エスコート、なんなら門番まで。珈琲はおかわり100円。もともとは550円プラス200円と400円のオムスパのモーニング、ブランチセットあり。モーニングセットとして利用。今日ここに来れて本当によかった。朝は開店前に行くと駐車場には入れないこともありますが、10分前くらいに駐車場に入れるようになるようです。
細い道をカーナビを頼りに走りお店にたどり着くとひと安心こんな場所にあるなんて!!と云う場所にありました。駐車場から隠れ家的な建物が見えます。自家焙煎の珈琲ブランチやランチ用に2種類のセットメニューがありドリンク代+200円のセットを注文セットには「オム・スパ(50g)、サラダ、フルーツ」がついてます。充分お腹いっぱいになります。『622 マンデリンベースのブレンド』を注文苦味と喉ごしの滑らかな味わい2杯目は100円(種類によっては150円)で飲めるそうなので、飲み比べに『ブラジル サントス』を注文こちらも口当たり柔らかで程よい苦味がある珈琲でした。カップソーサーはいろいろあり、マスターが選んで出してくれます。友達は1杯目は『352 モカベースのブレンド』2杯目は『622 マンデリンベースのブレンド』を注文しました。全て違ったカップソーサーでした。レジ横の『スモークチーズ』を購入カットしてほんの少しレンジでチンして温めると美味しさが増します。珈琲豆も販売されていますが、要予約!しかし、電話番号が非公開なので来店にて予約して、後日来店して受け取る感じですね。ジャズが流れ落ち着いた店内で心地よい空間です。(2023/5)
オーナー手作りのお店と聞いて驚きました新たに知り合いがマスターとなったので伺いました。粋な雰囲気で美味しいコーヒーをいただけます。車好きの方が集まるGT Romanの様な場所でした🥰
雰囲気の良いお店です。車好きのオーナーがいらして楽しくお話しさせて頂きました。
お店の場所が、少し入り組んだ道に入っていくので本当に合ってるのか迷いました…(;´∀`)でも、雰囲気のあるお店の見た目が可愛くてGOOD👍です。お店の内装も落ち着きがあってゆったりできます。コーヒーとブランチセットを頼みましたが、その日はパンが無かったらしく少しメニューが変わりました。でも、コーヒーがとにかくキレがあって後味はすっきりしてたので飲みやすいし、美味しかったです。
静かな時間を過ごせました♪
隠れ家的なカフェです。(初訪問の時は少し迷いそうになりました)店内は明るく木のぬくもりを感じる居心地の良い空間です。そんな店内でいただく食事は最高ですよ。おすすめです。
雰囲気が良い。値段もお手頃。ティラミス美味しい。
名前 |
珈琲彩館 樹鸞 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

茶トラの看板猫さんがいます。とっても人懐っこく癒されます。優しそうなオーナー夫妻の柔らかい雰囲気も相まってのんびりと過ごすことができます。(コーヒーおかわりが¥150でできます。)注文品が来るまで、合間に外に出て茶トラと遊んでゆっくりされたらいいでしょう。