持ち帰り専門の絶品うなぎ、皮も旨い!
川次商店の特徴
川次商店の鰻は皮まで美味しく、特に蒸し焼きの蒲焼きが絶品です。
モロコの佃煮や鮒味噌も人気で、地元客に愛されている魚専門店です。
自家製の持ち帰り専門店で、焼きたての鰻を気軽に楽しめるお店です。
息子が孫と一緒に泊まりに来たので日曜日の昼は鰻にしようと思い初めて川次商店さんで6匹持ち帰りで注文させて頂きました。評判通りの美味しさでした⤴又リピートしたいと思います。
私はうなぎの皮が苦手で普段食べるときは皮を残してしまうんですが、ここのうなぎは皮まで美味しくいただけます。お値段も高くないと思います。
いつもモロコの佃煮を購入します。200g1000円です。時期かもしくはお店の仕入れによりモロコの個体が違うので味付けは変わらないが魚の味は変わります。
口コミを見て購入しました。お店で買うのは初めてなので、安いのかどうかよくわかりませんが税込で2300です。普通でした。
川魚屋の問屋さんですが、テイクアウトの川魚の加工もされています。うなぎの蒲焼はリーズナブルで美味しくて、凄くお得です。
土用の丑の日にうなぎの蒲焼を買いに伺いました。沢山の人か買いに来られていて椅子に並んで順番待ちをしておりました。自分としては鰻の味は普通でした。
川魚の魚屋さんです。支払いは現金のみです。地元の人が家で食べるうなぎの蒲焼きを買うなら大抵ここです。レジ横の冷蔵庫で売ってるモロコの甘露煮も、魚卵の昆布巻きも、たまに出る鮒の甘露煮もおいしい。17時までという事になってますが、田舎のお店ですので、お客さんの入り次第で早かったり遅かったりアバウトな印象です。注文を受けてから捌いて焼いてくれますので、飛び込みで行くと待ち時間が発生します。名前を言って電話予約しておくと、予約時間までに焼き上げて取り置きして待っていてくれますので、比較的スムーズです。土用の丑の日はよく混みます。トミダヤなどの地元スーパーや、ゆせんの里のお土産コーナーや、遠くどこかの百貨店にも卸しているらしいので、その日の在庫がまだあればサクッと買えます。土用の丑の日には遠方の方も来られるようです。うなぎの蒲焼きを贈答用にする事も引き受けてくれます。生きた鯉も、鯉の刺身も、鮒も、川魚全般の相談事を引き受けてくれます。
いつも母が買ってきてくれてくれてて自分でも買いに行きたいなぁと思っててやっと買いに行けた!電話で注文しておくとすぐ受け取れるとみて電話したら店主さんの対応も気持ちよく初めてだったからドキドキしたけど好印象でした。切っておくかも聞いてくれたので切って頂き持って帰りすぐ鰻丼に出来ました。しばらく体調悪く食べれなくて昨日手術もあり前日絶食だったのもあり食べたくてしょーがなくて実家の分も4本購入したけどもっと買えばよかった。美味しかった!店頭で売られてた鮎の塩焼きも7匹分買ったけどみんな美味しいと食べてくれました。安いしまた買いに行きたい!もぉほかの鰻屋さん行けないなぁ。w川次さんの鰻買って家で楽しくみんなで食べた方が楽しいし、より美味しい!また近々行きます。
ふっくら焼きたてのうなぎが美味‼️鮒味噌やもろこも美味しいですよ🎵
名前 |
川次商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-35-2741 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

味は良い(^^)d。値段もお手頃(⌒‐⌒)。今はモロコとフナ味噌かな(⌒‐⌒)。