森の中の神社、奥へは秘密の道。
八幡神社の特徴
山麓の森に囲まれた神秘的な場所です。
途中の防護柵を自分で開けてアクセスします。
奥まで行けなかったのが少し残念でした。
神社に至る道の途中に防護柵が設けられているので自分で開けて中に入ります。厳かな空気の中、幣殿の屋根と灯籠の笠の上にソーラーパネルが置かれているのを見て時代の流れを感じました。
柵があり残念ながら奥まで行けなかった。八幡さんの林は銀杏が舞っていて、空気が冷たかった。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

この神社は山麓の森の中にある。祭神は、ヤマトタケルの子ども仲哀天皇(ちゅうあい)と孫の応神天皇(おうじん)そして仲哀天皇の妻である神功皇后である。この神社の周りには、多くの古墳が点在し静寂をまもっている。