子供と楽しむアスレチック体験!
大垣市かみいしづ緑の村公園の特徴
アスレチックは園児から低学年向けで楽しい体験ができる場所です。
管理棟がしっかりしていて、家族連れに優しい環境が整っています。
秋には美しい紅葉が広がり、デーキャンプにもぴったりの公園です。
平日の午後に伺いましたが、貸し切り状態で静かに過ごすことができました。少し様子見で来ただけですので、施設や各種サービスは何も利用しませんでした。敷地中央に芝生広場と子供用遊具があって楽しめる環境でしたが、非常に暑い日でしたので、早々に退散することにしました。施設のトイレもキレイでしたし、自販機でおむつ等も販売しており、授乳室も備えていて、小さい子供連れでも安心して利用できると思います。三輪車や手押し車、砂場セット等もあり、大人だけでなく小さい子供も楽しめるので、この時期熱中症に注意しながらまた訪れたいと思います。
芝生広場は思ったより広くありませんでした。駐車場から坂を登っていく形になるので足元に気を付けてください。有料ですが、ボールなどをレンタルしたり、釣り堀遊びなどもできるようでした。アスレチックも有料です。コスパ重視なら養老公園の方が良いでしょう。
子供とアスレチックを体験してきました。有料ですが、一日何度も遊べます。色々なアスレチックがあり、動物のイラストを探しながら進んで行くのが子供は楽しんでいました。一度では全て見つけられず、再度挑戦しました。アスレチック後、売店でかき氷をいただきました。売店の女性が飲食を提供するのにマスクなしで接客されていたのが気になりました。釣り堀やBMX体験、遊具の貸し出しなどもあるので1日楽しめると思います。
アスレチックをしに初めて遊びに行きました!無料の駐車場からすぐのところに大型遊具があってそこは無料で楽しめます。階段上がると緑がキレイな芝生が広がっていて、舞台?もありました🌳アスレチックは付き添いの大人もお金がかかりますが、動物の看板探しなども楽しめます。山の中にあるので、スニーカーが良いです👟小学生からがオススメです!鯉が釣れる釣り堀、BBQ場などもあり半日は楽しめます😁緑がいっぱいで癒されます🍀
天気がいいためドライブに行きました。多良渓から山道を抜けてここに来ました。コロナ禍頑張ってお店を開いてます。店の外ではチャボが居ました。手づくりのおしゃれな小物 野菜 オリジナルな煮付け。美味しそう。ふだんなら気にもならないアクセサリーにときめき、ついつい店内の優しいオルゴールの音に癒されてしまいました。ありがとうございました。
公園は広くて アスレチックや釣り堀陶芸や他にも体験出来る所があり 子連れにはオススメの場所。しいたけ🍄農園BBQもあり手ぶらコースのしいたけコースがものすごくボリューム満点で美味しかったです!お肉も飲み物もおやつも持ち込み出来て看板犬も なつっこくて可愛いです。(*´ー`*人)
緊急事態中は有料の貸し出し遊具などは中止ですが、2歳ぐらいから遊べる滑り台などあり、我が子(2.5歳)や姪っ子や甥っ子も十分に楽しめます。貸し出しなどがないためか、密になる心配もなく安心して遊ばせられました。
子供たちにインラインスケートを体験させる為に行きました。ヘルメットなど一式510円で二時間借りれます。他にもストライダーやレンタサイクルやバーベキューにアスレチックなど遊ばせるには良いと思います。自然の中でのびのび安く遊べます。自販機、トイレ有り。食料は持参で。岐阜側に少し走るとコンビニ有り。
色々出来るぞ!キャンプにバーベキュー、公園、宿泊施設もあって、近くにはピザ屋もあるんだぜ!駐車場は大して広くないから、ご注意を(´_ゝ`)手ぶらでバーベキューも楽しめたり(やったことない)、テニスコートもあったり(やったことない)、泊まれるところはかなり安かったはずです(泊まったことない)!写真のところは広場でキャンプは出来ないけど、山側にそこそこの広さのキャンプサイトがあって、火も炊けるはず。春夏秋冬で違った景色が楽しめる。写真は藤の花、春ですね!お隣のCafeあめんぼさんから、たまにニワトリが遊びに来るみたい。人馴れしてるようだけど、触ろうとするとココ〜!って言う。とてもかわいい。
名前 |
大垣市かみいしづ緑の村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-45-2287 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

トイレ休憩で寄っただけです。緑の芝生が綺麗で気持ちの良い公園です。