川越の野球の聖地で懐かしい夏。
川越市営初雁公園野球場の特徴
昔ながらの雰囲気で、懐かしさを感じる野球場です。
川越高校や城西川越の試合で熱気があふれています。
近くの駄菓子屋で焼きそばを楽しむことができます。
この野球場に行くと昔を思い出します昔ながらの野球場で、とても 落ち着く空間です 、おそらくここで見る野球は格別だと思います。所沢、大宮と 新しい野球場は周辺にたくさんありますが やっぱり 初雁野球場が一番です。 末永く 存続していただきたい 野球場です。
私が知る限り、かれこれもう30年以上前からある市営球場。自分もここで少年時代に試合や少年野球大会の開会式などをやった思い出の場所です。春にはすぐ脇の新河岸川の桜並木がとても綺麗で、観光スポットとして川越城本丸御殿や博物館も近隣にあります。レンタルサイクルもあるので便利です。
この場所も 子供の頃は 平気で 何人か 友達と 入って 遊んでました。何でも 自由な 昔の時間でした。😆
近くに焼きそばが食べられる駄菓子屋さんがあります。焼きそば食べながらの野球観戦は楽しいです。
二十数年ぶりに行きましたが、懐かしさ以上に老朽化を感じました。改装工事をされる様ですが、立派になってプロ野球もよべると良いですね。
ちょうど工事をしている時だったので、車で行くと停められる場所が少ないです。そして、観戦中突然の雨で木の下に避難しましたが、ちょっとした雨ならしのげそうです。屋根付きの観覧席がバックネット裏上段にほんの少し。1塁側観客席からバックネット裏観客席にはすぐに行けましたが、三塁側観客席からはぐるっと回らないとバックネット裏には行けませんでした。これも工事が終われば行けるようになるのかな?水捌けは恐ろしく良い球場でした。
高校野球予選や少年野球で使用中。ローカルで格段にボロい現在改築中?(21.5)
古い球場です、ネット裏の駐車場は修繕中で使えませんでした。
日本野球機構公式ホームページによると、1950年代にプロ野球の試合が5試合開催されたらしいです。
名前 |
川越市営初雁公園野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-1301 |
住所 |
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目13−1 初雁公園 |
HP |
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisetsu/undo_park_hoyo/undopark/hatukarikoenyakyujo.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

川越高校と城西川越の野球部親善試合の観戦で初めて伺いました。子供の頃からこの場所は知っていましたが中に入った事はなく、今は通常営業されてないと初めて知りました。時間の経過を感じます。隣の初雁プールもよく行きましたが今は営業されてないとの事。川越駅からはバスが出ており、時間によって選ぶ路線が3つ~4つありました。東上線の改札出て左手すぐの観光案内で詳しく行き方を教えてもらえました。不慣れな方はそちらに行くと良いと思います。早めに球場に着いたら、近くの美術館や本丸御殿に行っても楽しめると思います。写真は本丸御殿です。