米子駅近くの油そば、あっさり美味。
油そば 笑ちゃんの特徴
関東の油そばを忠実に再現した専門店です。
油そばはあっさり系で、食べやすいと評判です。
接客が丁寧で、メニュー説明も分かりやすいです。
ランチで油そばを頂きました。シンプルな味付けで食べやすかったです。
米子駅での電車乗り継ぎの合間に、急ぎで利用させて頂きました。皆さんの感想を見ても、好みが分かれる感じですね。私は味は悪くなかったですが、ラーメンに汁を期待しているので、汁気が殆どなかったのが、物足りなかったです。(2023/2/5訪問)
米子駅近くにある『油そば 笑ちゃん』カウンターと奥にテーブル席のあるこじんまりとしたお店です。油そばをいだたきました。店主おすすめの食べ方を参考にお酢とラー油をかけて混ぜ混ぜしてたべました。お酢が酸っぱいかなと思ったのですが思ったより沢山かけたほうが良かったです。お酢もラー油も多めが美味かったかですね。もちろん個人差がありますのでご注意を。
出張中、ホテルの晩飯に飽きて脱出。油そば専門店は初。味の濃さと山椒に食傷気味な人にはオススメ。近所にあれば通いたい。
麺は大盛りより一つ上のにしましたが、それほどの量ではありませんでした。もう少しタレがあると嬉しいかなと思います。ランチタイムの生卵サービスと、メンマ増量のトッピングをつけました。
汁なし担々麺の辛いタイプをオーダー。「油そば専門店 笑麺亭(しょうめんてい)」は人気の油そば専門店。タレ、ラー油、酢を絡めて食べる油そば。くせになる味です。なんとあの「SEKAI NO OWARI」のメンバーたちが通い詰めたといううわさのお店です。メニューは、油そば、辛味油そば、チャーシュー油そば、そしてチータンメン(玉子スープ)のシンプルな構成。鳥取県では油そば専門店は珍しい。「笑麺亭」。店舗は米子のほか、東京、大阪に何店舗かあるだけです。地方都市で笑麺亭の店舗があるのは、今のところ米子だけ!?でしょうか。これはうれしいし、ありがたい。
油そば専門店。ずっと気になっていての初訪問。チャーシュー油そば並盛をオーダー。美味しい食べ方の指南書通り、ラー油を2周とお酢を3周かけて食しました。油そばのくだくだ感がなくなり、あっさりと食することができました。
知り会いから紹介されて行きましたが普通に美味しかったです。トッピングは高菜とトロロにニンニクで食べ応え有りで、少し残った麺にマヨネーズと○○○トッピングでフィニッシュしました。飲んだ後の締めに最高でした。
油そばの専門店ですがタレが少なく油がしっかり絡むので酢とラー油は多めに入れるのをおすすめします。また、油そばの専門店では珍しくチータンタンが出来るので〆で飲むとGOOD。この時は酢とラー油は控えめに(ちょっとピリ辛でほのかに酸味がある程度がGOOD)。ランチタイムはチータンタン(または生卵)は無料です。
名前 |
油そば 笑ちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-30-2992 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

関東の油そばを忠実に提供しているお店だと思います。山陰ではなかなかお目にかかれない油そばを楽しめるので、貴重なお店です。早稲田の麺珍亭を思い出します。東京から中国地方に引っ越してから油そばに接する機会が無かったので嬉しくなりました。