藤古川の不気味な美しさ。
藤古川ダムの特徴
藤古川ダムの美しい風景は心を癒してくれます。
急な階段を上ることで運動不足も解消できます。
木曽川水系の一級河川に位置する珍しいダムです。
藤古川(ふじこがわ)は、木曽川水系の一級河川。滋賀県米原市、岐阜県不破郡関ケ原町・大垣市を流れる。牧田川・揖斐川を経て伊勢湾に至る木曽川の3次支川。滋賀県米原市の伊吹山南斜面が水源。ほどなく岐阜県関ケ原町に入り、不破関付近を流れ、大垣市上石津町牧田で牧田川と合流する。藤古川ダムは昭和40年10月竣工と書かれた碑が建っていました、このダムは水道用ダムです。
小さいけれどダム水が綺麗だからダムだけれどなんか癒されれ。
ダム上を通る階段が急で、少し足がすくみました。雰囲気もやや怖い。
水道用水の取水のための施設のようです。天端は歩けるようになっていて対岸に渡ることが可能でした。堤体を見渡せる場所に行けなかったので詳しくは分かりませんが、ゲートレスのコンクリートダム(堰?)かと思います。
美しい風景(原文)Paisagem linda
Paisagem linda
名前 |
藤古川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ちょい不気味なりー。