島根の山海の幸、心を満たす。
たかの屋の特徴
島根県産の山の幸と海の幸を堪能できる居酒屋です。
料理は美味しく、日本酒も季節のものが揃っています。
刺し盛りは厚みがあり、鮮度も抜群なメニューが特徴です。
東京から行きました。山陰の料理が食べれます。醤油の種類も豊富でよかったです。また伺いたい。
調理スタッフが1人のため料理が出てくるのが少し時間かかりますが、料理は美味しいし日本酒も季節の物が揃っています。また松江に来た際は寄りたいお店です。
少し高いかなとは思ったけど、料理はちゃんと美味しい。今回食べた中で1番好きだったのは、しじみの酒蒸し!皆さんもぜひ✨
厨房を一人でやり繰りしているので料理が出てくるのに時間がかかりすぎる。日本酒を注文したのに出て来なかったり、生ビールは1杯しか飲んでいないのに2杯分計上されていたり。とにかく店内が回っていない印象だった。
価格帯はやや高くらい驚くような値段ではない値段に応じたしっかりした料理が楽しめるオススメは生鯖日本酒との相性抜群厨房の人数が心許ないので、混んでる時に訪れるとやや待たされるかも?逆に客の少ない日はかなりの満足度になる。
刺し盛りは厚みもあり新鮮でした。地元ならではのものを食べたくて、松江おでんなるものを注文しました。ツユは透き通っていたけど、しっかりとした味で柚子胡椒でいただきました。あまりおでんは好きでは無かったのですが、大変おいしくいただきました。一緒に行った同僚は、昼食に昨晩のおでんが忘れられなくて、コンビニおでんを購入しましたが、こちらは至って普通のおでんだったようです。
島根の地のものが美味しいお店。小さいお子様には敷居が高いかも。でも、全力で配慮はしていただけます。良心的な接客に感謝!子供を置いてゆっくり地のお酒と地のもので深酒したしたいと思いました。
コスパが悪いかな。でも、美味しくないわけではないです。味はそこそこで、儲け取りすぎ。それが垣間見えるので満足度が低くなります。突出は1人500円。のどぐろの刺身は5切れ1600円。猛者海老は3尾で800円。感動!ってほど美味しいわけではないけど「名物食べたな、まぁまぁの観光客価格で」という感想に落ち着きました。サービス料は10%とられます。つきだし+食べたもの+消費税込みの値段の10%を取られます。なのでそこも割高にw。感覚的には1人2600円くらいの満足度かなーに対して1人3400円。雰囲気は良いと思います。接客は普通。
山陰名産をしっかり味わえるお店ですよ!
名前 |
たかの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5589-9266 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カニしゃぶクエしゃぶカニ味噌、蟹三昧でした。とても美味しく良くしていただきました。また松江に行った時に立ち寄りたいです。