松江しんじ湖温泉唯一の湯。
ちどり湯の特徴
商業施設の一階に位置し、温泉銭湯はここだけです。
檜の風呂と宍道湖の湯が魅力の温泉です。
立体駐車場完備、出入りしやすくて便利です。
島根旅行の夜に利用しました。400円。宍道(しんじ)湖温泉の日帰り温泉施設。内湯2つのみのシンプルな浴室です。浴室も脱衣場も十分な清潔感あります。立体駐車場完備で、1時間15分無料サービスあり。無料で済ませたいので終始時間が気になってしまいました(笑)ドライヤー待ちがあると大変です。温泉は循環でかけ流しではありませんでした。低料金なので長期旅行のため助かりましたが、泉質も含め温泉を楽しむ施設ではないように感じました。【泉質】ナトリウム・カルシウム一硫酸塩・塩化物泉 (低張性弱アルカリ性高温泉)pH8.1
駐車場は立体駐車場が無料になるらしい。内風呂のみ2つ。こちらはシャンプーや石鹸等のアメニティは無いので持参を呼び掛けてるようです♪一般入浴料400円、安いですね♪あと、入浴セットでハーブティとかビールおつまみのセットとかが時間制限はあったけど有る模様♪
湯舟はそこそこ広く入浴料も安めなので、おすすめです。隣に立体駐車場があり、フロントに駐車券を提示すると一定時間無料です。
立体駐車場がある銭湯ですね檜の風呂と宍道湖の湯がありました。檜はぬるいです。そしてシャンプーがありませんのでご持参をまた駐車場の無料券くれるのですが、最大1時間15分しか無料になりません長風呂されるかたは要注意。
宿泊はホテルを利用していて、風呂がユニットバスで狭くて駅前からバスを利用して通ってました。風呂上がりの地元の牛乳が、美味しかったです。
立体駐車場完備の温泉銭湯とは恐れ入りました。こういうスタイルは初めてです。建物はRC造で銭湯以外にも鮨屋やBARなどテナントも入っている複合施設っぽい感じ。シャンプー石鹸など個別で販売していますので手ぶらでもOKなあたりスーパー銭湯っぽいです。湯船は大きめなものが一つ、ちょっと小ぶりなものが一つ。浴槽の大きさにくらべて洗い場のカランの数が少なめなので混んでいる時は並んで待つことになりそうです。松江には銭湯はここだけ、そして街中心至近ということもあってピークタイムは混雑するんだろうなぁと思われます。スタッフの方がテキパキとお仕事をされていて好感を持ちました。経営が一緒なのかタイアップしているのかわかりませんが、目の前のBARで生ビールが飲める晩酌セットを販売しておりました。素晴らしいですね。
昔、松江しんじ湖温泉駅の近くで温泉銭湯に入った記憶があったのですが、今は商業施設の中にこの『ちどり湯』が入っており、松江しんじ湖温泉駅周辺にはホテルの日帰り入浴を除くと温泉銭湯はここしかないと思います。料金も安くてよいです。中は清潔でお湯もよく、温泉に入るには充分です。タオルと石鹸などはありませんので、購入する必要がありますので、まさに銭湯といった感じですね。また、特筆すべきは瓶u0026紙キャップの『木次牛乳』『木次コーヒー牛乳』があることです!お風呂に入ったあと、必ず味わっていただくことをオススメします!スタンプカードもありますよ。
受付で対応してくれるスタッフさんがとても親切!
久しぶりに、ゆったりとたっぷりのお湯に浸かりたいな、と思い、行きました😊昼間と言うこともあって、あまり混んでいなくて、安心してゆっくり たっぷりの温泉♨️を、堪能して帰りました😊🎶
名前 |
ちどり湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-61-5526 |
住所 |
〒690-0852 島根県松江市千鳥町83 COCO MATSUEビル 1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

商業施設のビルの一階にある。そこの立体駐車場が提携で、駐車券を持って行くと1時間くらいはタダになる。靴のロッカーを預け、代わりにロッカーの鍵をもらう。番号指定。タオルや石鹸も何もないので持っていきましょう。内湯ふたつのみ、宍道湖温泉はそのうち一つ。無色でにおいもなく、さらさら。ふつーのお湯?て感じです。掛け流しでもないかも。